こんにちは!
文京区に本社のある東京コンピュータサービス、採用担当の種田です。
今回のテーマは、
<【企業・業界研究】大活躍!わが社の女性社員>
当社の全体の従業員数は516名。
そのうち男性は470名、女性は46名の方が勤務しています。
会社全体の女性比率は8.9%となり、
一般的なIT企業の女性比率は18.8%と比べると少ない割合となっています。
これは、当社の中のカスタマーエンジニアという職種が占める割合が
全体の半数以上であり、そのほとんどが男性となることが理由です。
カスタマーエンジニアは機械のメンテナンスが主な仕事となり、
以前はこういった仕事を希望する女性が少なかったことがあります。
会社側で、女性の採用を制限している等の理由ではありません。
実際、他の職種であるシステムエンジニアやソリューション営業の部署では、
大きい部署だと7名~8名、小さい部署でも3名~4名と、
おおむね10~20%の範囲で女性が活躍されています。
新入社員の募集でも、毎年10名前後の新入社員のうち、
女性も一定以上の割合で入社・活躍してくれています。
2025年度 10名(男性8名、女性2名)
2024年度 9名(男性7名、女性2名)
2023年度 11名(男性6名、女性5名)
IT系を志望される女性の方が、当社に入社を決めてくださった理由の一つには、
女性の産休・育休取得率は100%という点があげられると思います。
長く勤めていただく中で会社と一緒に成長してほしいという考え方が、
女性の産休・育休取得率の高さに見えているものです。
また、育休から復帰した女性社員は、短時間勤務を活用して働かれています。
お子様が小学校に上がる頃(長い方は小学校3年生)まで、
短時間勤務で時間を制限しながら働かれた後、
お子様の手が離れた頃に、フルタイムに戻されて各部署で活躍されています。
こうした福利厚生や人員データについては採用情報ページにも
記載していますので、よろしければご覧くださいね。