株式会社ジェイテクトサーモシステムジェイテクトサーモシステム

株式会社ジェイテクトサーモシステム

ジェイテクトグループ/熱処理/自動車/航空機/半導体/電子部品
業種 機械
半導体・電子部品・その他/自動車/重電・産業用電気機器/設備・設備工事関連
本社 奈良
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

輸出管理室
Y .Y
【出身】近畿大学  経営学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 海外に輸出する貨物等に必要な輸出書類の作成をしています。
毎月100件以上発生する輸出時に必要な書類の作成を行っています。
書類作成時に最も重要なことは、輸出する貨物が法律に該当するかどうか(輸出できるものかどうか)を判断する該非判定です。
輸出件数も多いので、スピードを要求されることもありますが、違反すると会社の輸出業務に支障が出る場合もありますので、非常に慎重にかつ丁寧に行う必要があります。
仕事には法律が関わってくるので、独特の書き方に慣れないといけないという側面があったり、毎年のよう法律が改正されるので、常に学んでいく必要があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
未然確認で輸出事故を阻止!
輸出管理部の仕事につき2年程経った頃にあった輸出案件で、ある貨物(製品)を輸出することになりました。その貨物はそれまでも輸出したこともあり、過去の製品のグレード、仕様が変わるだけで、法律には該当しないと思って手続きを進めていました。
しかし違和感を感じ、改めてその貨物(製品)について調べてみると現在は輸出が規制されているものとわかり、輸出する前に事故を防ぐことができました。
このことで慣行的な仕事をせず、慎重に仕事をすることで輸出事故を防ぐことができ会社に貢献できたと感じることができ、また自分の成長を自身で感じることができ、自分で自信を持って輸出貨物の該非判定を出来た時は嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き モノづくりの会社を仕事で支えることができること。
この会社を選んだ理由は地元でモノづくりをしている会社だったからです。
元々モノづくりに興味があり、当社の製品は直接、日常で目にする事はないですが、身の回りの多くものに当社の製品の技術が使われているというところが会社を選ぶ決め手になったポイントです。
 
これまでのキャリア 現場研修(3ヶ月)→経営管理部 総務グループ(3年間)→輸出管理室

この仕事のポイント

職種系統 法務・審査・特許
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業選びで大切なことは、その企業の事をよく知ることだと思います。
企業の説明会等に参加する時は、説明を聞くだけではなく、自分の知りたいことを積極的に質問するなど、本当に自分に合う企業を探してください。

株式会社ジェイテクトサーモシステムの先輩社員

コンピューターシミュレーションによる設計支援を行っています。

商品開発部 実験解析グループ
A .N
三重大学 大学院 工学研究科 分子素材工学専攻

設計だけではなく、打合せから試運転・検査まで製品全体に関われる仕事。

電子・先端装置部 設計グループ (機械設計)
N .K
龍谷大学 理工学部 機械システム工学科

半導体をつくる装置の機械設計を担当。お客様との打合せにも同席します。

半導体・開発装置部 設計グループ (機械設計)
M .K
大阪工業大学 工学部 機械工学科

金属部品を製造するための装置の設計。関連部署と一緒に仕事を進めています

工業加熱装置部 設計グループ (機械設計)
H .T
大阪工業大学 工学部 機械工学科

身の回りの家電製品にも、当社が関わった製品が使用されています。

電子・先端装置部 設計グループ (機械設計)
T .Y
大阪電気通信大学 工学部 機械工学科

セールスエンジニアと技術者。ふたつの役割を担う販売技術に所属。

半導体・開発装置部 販売技術グループ
K .O
奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 物質創成科学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる