株式会社山崎設備設計ヤマザキセツビセッケイ
業種 建築設計
設備・設備工事関連/住宅/文具・事務機器・インテリア/プラント・エンジニアリング
本社 石川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

機械設備 課長
大島 悠登(33歳)
【出身】神奈川大学  外国語学部 英語英文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 グループリーダーとしての仕事
設備設計の作業に加えて、
自分のグループ4名の物件内容や進捗を把握し、
後輩が作図した図面のチェックも行っています。

エクセルのマクロが得意なので、
計算書式を作成して、無駄な作業を省けるよう努めています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
まるで芸術品!
様々な用途の物件に携わることができるので、まさに自分の作品をつくる感覚!
クライアントの意図を読み取り、思い通りの図面が描けたときには満足感が高いです。
最近ではコロナ過の影響で電話のやり取りだけでなく、ZOOMで打ち合わせすることが多いので
細かいところまで確認して作業に取り掛かれることも増え、後戻りも少ないです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 若いうちから自分の意見を多く発信できる
疑問に感じたことや不安なことはすぐ上司に確認でき、
言われたことをただやる・・のではなく、思ったことを発言できることができる会社です。
取り組む物件に対して法的要件は何が当てはまるか、先方からの指示資料で
記載されていることが誤っている場合もあるため、経験のある先輩や上司に 
"この場合はどうなのか、こうではないのか" といつでも相談できる環境にあると思います。
 
これまでのキャリア 入社して 5年目

前職で現場監督2年

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事のスタイル どちらかと言うと個人プレーな仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 将来独立を目指せる仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

未経験で現場監督の仕事に就いた時、経験がなくてもできるのかな・・と不安でしたが、
実際に働いてみると、体で覚えることも多く
その経験がいまの設備設計に役立っているので、

『 一歩踏み出して、なにごともやってみる 』
これが大事だと思います。

株式会社山崎設備設計の先輩社員

電気設備ってこんな仕事

電気設備 課長
駒澤 美桜
神戸女子大学 家政学部 家政学科

機械設備ってこんな仕事

機械設備
吉川 直希
滋賀県立大学 環境科学部 環境建築デザイン学科

省エネ計算ってこんな仕事

省エネ計算
本 直人
金沢工業大学 環境・建築学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる