一般財団法人日本老人福祉財団ニホンロウジンフクシザイダン

一般財団法人日本老人福祉財団

介護付有料老人ホーム/高齢者福祉/〈ゆうゆうの里〉
業種 福祉・介護
ホテル/レジャー・アミューズメント・パチンコ/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/外食・レストラン・フードサービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.86 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 職場雰囲気の理解 4.86

先輩社員にインタビュー

神戸〈ゆうゆうの里〉 ケアサービス課
吉高 雄翔(30歳)
【出身】関西福祉大学  社会福祉学部社会学科 卒
【年収】460万円位
これが私の仕事 誰にでも、思いやりを持って接する仕事。安心安全元気付き有料老人ホーム
私の働く施設は、元気な方から介護が必要な方まで生活できる〈ゆうゆうの里〉という大きな生活コミュニティです。
現在私は、介護が必要な方の生活のお手伝いをしています。朝の起床介助から寝るまでの日常生活(お風呂やお食事、トイレ介助など)のお手伝いや夜間の寝ている間の安否確認などを行っております。
また、緊急時は日中夜間問わず24時間併設している診療所と連携し、医療的なサポートも行っています。
 「私にとってあなたはとても大切な人です!」という「ケアスピリット」のもと、毎日楽しく仕事をしております。「私にとってあなたはとても大切な人」の中には、施設で生活している方だけではなく、その中で働く方のことも考えたことであると私は思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が笑顔になれる! 入居者に笑顔になってもらう!
私がこの仕事をする中で最初に決意したことがあります。それは、仕事をする上では、「明るく」「楽しく」「元気よく」を考えて、具体的には、「どんな時でも明るく元気でいよう」と「明るく挨拶をしよう」と決意しました。
最初は簡単な事だと思っていましたが、働く中で、時にはしんどい時や辛い時などいろいろな心境になる事があります。そんな時でも、明るくは大変苦しい事です。
でも決意した事なので、頑張り続けました。ある時、とあるご入居者から、笑顔でこのような声を頂きました。
「あなたの元気な顔、声、笑顔を見たら一日元気に過ごせる」と。その時に私は、最初に決意したことが、大正解であったことが分かりました。その言葉でもっと頑張れると感じました。今後も「明るく」「楽しく」「元気よく」をモットーに仕事に励んでいきます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 高齢者のコミュニティ、顔なじみと過ごす日常生活
さまざまな、施設を見学したりホームページを見たりしました。その中で一般財団法人日本老人福祉財団が運営している〈ゆうゆうの里〉は他の施設と違い、自立した時から入居するので、介護を受ける事になったときや、最期になっても生活環境や居場所は変わらず、顔なじみのご入居者や職員がいる、安心できる生活があると感じました。その中で私も一員となり関わっていきたいと感じたので就職しました。
また、「私にとってあなたはとても大切な人です!」という「ケアスピリット」が頭から離れず、私もこのような人間になり、社会に貢献できたらと感じました。 これからは先輩職員として、優しい、思いやり豊かな後輩を育てて行きたいと思います。
 
これまでのキャリア 一般財団法人 日本老人福祉財団神戸〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
(現職・今年で8年目)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動というものは焦りたくなくても焦ってしまうものだと思います。私自身も焦りからの失敗や後悔もしました。その焦りは、自分の判断を惑わす原因になるので一度落ち着いて、いろいろな所を見て回って、見学したりすることは大事だと思います。
何件も何件も回る中で、自分に合った働き場がきっと見つかると思います。 焦らずに自分の未来をしっかり考えて決めてほしいと思います。

一般財団法人日本老人福祉財団の先輩社員

ご入居者の生活を援助し寄り添う仕事

京都〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
林 こころ
龍谷大学 国際文化学部国際文化学科

自立されている方から看取りの方までのケア

佐倉〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
千葉 菜摘
大正大学 文学部人文学科

ご入居者の皆様一人ひとりに、安心と幸せを届ける仕事です

大阪〈ゆうゆうの里〉生活サービス課
H.Y
帝塚山大学 心理学部心理学科

有料老人ホームに入居されているご入居者の生活支援と委員会活動

浜松〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
小林 実夢
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 医療福祉コース

老人福祉施設で管理栄養士としてご入居者の健康をサポート

京都〈ゆうゆうの里〉食事サービス課
定永 旭世
京都光華女子大学 健康栄養学部

有料老人ホームでケアを必要としている入居者に対する介護業務や業務改善

湯河原〈ゆうゆうの里〉ケアサービス課
S.S
高千穂大学 商学部 商学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる