これが私の仕事 |
自治体(県や市区町村)財務会計に関するシステム開発 私の部署では、主に財務会計に関するシステムの設計・開発・導入を行なっています。
1年目は主に開発工程に携わり、仕様書を見ながらプログラミングを行いました。
先輩方にご指導いただきながらではありますが、仕様どおりにシステムが動いた時は達成感がありました。
2年目では、設計工程から参加しています。
実際にお客様とコミュニケーションを取りながら、仕様を検討し新システムの設計を行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
日々の成長を感じることができること 現在は、公営企業会計システムの設計を行なっています。
初めて、設計工程から携わり、お客様とコミュニケーションをとりながら仕様の検討を行っています。
お客様の運用を理解し、開発するシステムの仕様を検討し、設計書に落とし込んでいきます。
同時に、システムを使用するお客様にとって、よりよい仕様とはどのようなものか、という視点でも設計を行います。
技術的な問題や、運用上の問題など、多角的な視点から仕様を考えることは大変ですが、
打ち合わせの中で提案した内容をお客様に受け入れていただけたときは達成感があります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
安心できる教育制度と会社の雰囲気が自分に合っていると感じたため 私が大学時代に所属していた研究室の先輩が、当社に勤められておられ、お話をする機会がきっかけとなり熊本計算センターを知りました。
業務の内容や、会社の雰囲気、働き方などをお聞きして、興味を持ち会社の説明会に参加しました。
説明会の中でも先輩社員の方とお話をする機会があり、入社後の教育制度や社員同士の雰囲気から、ここならやっていけそうだと感じ志望しました。 |
|
これまでのキャリア |
新入研修(3ヶ月)→ 配属(パートナービジネス部)→ 公営企業会計システムをメインに、開発・テスト作業、要件分析・設計作業 |