これが私の仕事 |
業種業態を問わずさまざまなお客様にシステムのご提案とシステム開発 地域ビジネス部はシステム開発を行う地域システム部とお客様にシステムのご提案を行う地域営業部に分かれています。
私の所属する地域営業部では、民間企業・文教・外郭団体・官公庁など業種業態を問わずさまざまなお客様に業務のシステム化やより利便性の高いシステムへの提案を行っています。
そのため、お客様へご提案する前にシステムについての深い知見が必要となります。
システム開発の知識を蓄えるため、私は地域システム部で数年経験を積ませていただいた後、地域営業部としてお客様へご提案を行っております。
ただ、私も地域営業部としてはまだ5ヶ月と経験が浅いため、システム開発と営業の二刀流で業務に取り組んでいます。
まだ学びの多い状況ですが、お客様のニーズにより適した提案ができるよう頑張ります。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
初めてご提案した企画書がお客様にご納得いただけたこと 地域営業部として最も嬉しかった瞬間は、初めて企画書をお客様に提案した際にご納得いただけたことです。
提案を任された時は、お客様への提案の場に参加した経験も少なかったため非常に不安でした。
しかし、先輩方から提案資料の作り方や発表の練習、提案時の補足まで多くのサポートをいただき成功に結びつきました。
お客様が提案に納得していただいた時に嬉しさと同時にホッとしたことを覚えています。
ただ、自己改善の余地がまだまだあると感じているので、次回の提案に向けて更なる精進を重ねていきます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
雰囲気の良さ 学生時代に参加した企業説明会で社内の雰囲気が私に合っていたからです。
私はシステム開発会社の雰囲気のイメージとして、閉鎖的であまり社員間関わりの少ないものを想像しておりました。
実際、他会社のインターンシップや企業説明会を受けた際にそのような印象を受けることもありました。
しかし、熊本計算センターの企業説明会ではとてもフレンドリーな印象を受けました。
プログラミングはもちろん人と話すことや関わることが好きな私とマッチしていたため志願いたしました。 |
|
これまでのキャリア |
新人研修(3ヶ月)→地域ビジネス部 地域システム部(2年間)→地域営業部(現職・今年で1年目)→システム開発や改修を行いつつ、営業としての活動を勉強中。 |