株式会社熊本計算センタークマモトケイサンセンター

株式会社熊本計算センター

システム開発、販売、サポート/富士通パートナー
業種 ソフトウェア
情報処理
本社 熊本
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

公共ソリューション統括部 自治体ビジネス部
高村 淳(23歳)
【出身】熊本大学  法学部法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自治体(国保連)向け国保総合システムの開発
国保連(国民健康保険団体連合会)の業務支援システム「国保総合システム」の改修業務に携わっています。
国保連とは、市民の皆様が医療機関に関わった際、診療報酬の支払を行う団体です。私たちの医療費が”三割負担”であるのは、国保連から医療機関へ、適切に報酬を支払うことで実現されています。
県独自の条例、その改正・廃止に対応できるよう、システム改修を行います。お客様と打合わせを行い、プログラミング・テストを実施します。改修したシステムのリリース後は、問合わせへの対応も行います。SEとして必要な技術だけでなく、コミュニケーション能力や医療費に関わる業務知識も身に付きます。
コロナ禍を経て医療サービスの重要性が高まっている中、仕事を通じて安定した医療サービスの業務を支えていることにやりがいを感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
スキルアップを重ね、自分でシステムを開発できた。
法学部卒ということもあり、入社するまでSEという職種についての知識や経験は、ありませんでした。
始めてシステム開発に携わった際、プログラムを見ても何もわからず何もできない状態でしたが、先輩や上司の方々に仕事のやり方やコツなど色々なことを教えていただき、少しずつプログラミングを理解できるようになりました。できることが少しずつ増えていき、自分が成長していくのがわかりとても嬉しく思いました。
入社して半年ほどで初めて1から社内システム開発を行い、実際に社内で使用されているのを見たときは大きな達成感を感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 未経験でも安心できる雰囲気とプライベートの尊重
業界経験がなかったこともあり、「経験0でもしっかり育ててくれるところがいいな…」と思いながら就活をしていく中で、研修や休暇などの質問に最も正直に回答してくれたのが当社の説明会でした。また、未経験で入社された先輩も多く在籍していることを知り、この会社なら未経験でもやっていけそうだと感じて入社しました。
入社後も、私服出勤やフレックス勤務が導入されるなど、社員の働きやすさを向上させる姿勢を感じました。職場の雰囲気は、質問や相談もしやすく、休暇も取りやすいため、社会人として働きながらも趣味に熱中することができています。入社して良かったと感じています。
 
これまでのキャリア 新人研修(3ヶ月)⇒配属(自治体システム部)⇒自治体向け退職手当システム改修(4カ月)⇒社内向けシステム開発(4カ月)⇒自治体(国保連)向け国保総合システム改修(現在)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活がうまくいくための一番簡単な方法は「とにかく数をこなす」だと思います。説明会や面接など興味ないものでもいいのでどんどん参加して場慣れをしていくことで、緊張することなく自分をアピールできるようになります。学生時代に頑張ったことや自慢できるような実績があっても、うまく伝えることができなければ無駄になってしまいます。たくさん経験を積んで行きたい会社に自分をしっかりアピールできるよう頑張ってください。

株式会社熊本計算センターの先輩社員

自治体(市町村)向け手当業務システムの開発・運用保守

WEL+ソリューション部 WEL+システム部
金森 弘朗
福岡大学 経済学部 産業経済学科

自治体向け総合福祉システムの開発・運用保守

WEL+ソリューション部 WEL+システム部
早田 幸恵
熊本県立大学 総合管理学部総合管理学科

自治体(県や市区町村)財務会計に関するシステム開発

公共ソリューション統括部 パートナービジネス部
徳永 志保
熊本県立大学 総合管理学部

業種業態を問わずさまざまなお客様にシステムのご提案とシステム開発

産業ソリューション統括部 地域ビジネス部  地域営業部
板倉 朋希
崇城大学 情報学部 情報学科

福祉サービス事業所向けシステムのヘルプデスク対応

産業ソリューション統括部 福祉システム部
大川 龍星
熊本大学 教育学部 小学校教員養成課程

自社開発システムのヘルプデスク対応(お客様問合せに対応するお仕事)

産業ソリューション統括部 福祉システム部
小西 瑠衣
広島商船高等専門学校 電子制御工学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる