株式会社長谷工不動産ハセコウフドウサン

株式会社長谷工不動産

長谷工グループ/総合不動産デベロッパー
業種 不動産
建築設計/住宅/建設/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

事業推進部門
S.U
【出身】日本大学  理工学部 まちづくり工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 マンションの企画から完成まで携われる仕事
仕入れた土地に設計事務所やデザイン会社と協力してプランの検討をしたり、外観や内装デザインを決めていきます。全体の計画が決定したら建設会社を選定し、企画を形にしていき、工事中は工程管理や細かい仕上げ材の選定などマンションが完成するまで事業推進していく仕事です。また、プロジェクトの全体スケジュール管理をすることも私たちの仕事の1つで、土地取得からお客様への引渡しまで短くても2年以上はかかるため、遅れがないよう進めていくことが大切です。私たちは、お客様の気持ちに寄り添ってどのような間取りが暮らしやすいか、どのような設備仕様が喜ばれるのかを創造しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自ら指示したことが形になる
全体の計画が決定したら工事に着手し、専有部および共用部の内装デザインの選定や細かい仕上がりを検討し建設会社へ指示をしていきます。検討過程で設計事務所、デザイン会社、建設会社と意見が食い違う場面も少なくないですが、協力して形にしていくことにやりがいを感じられます。周囲の関係者は経験豊富な方ばかりで、対等に会話をするのも難しく時間がかかりますが、実際の完成まで見届けることができたときには嬉しさと大きな達成感を感じることができます。私は入社3年目で、進行中のプロジェクトを含めると6物件に携わり、上司の手を借りながらも3物件を竣工まで推進することができました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 日々成長を感じられる仕事
若手のうちからプロジェクトの担当となり経験を積める会社であると感じたことが一番の理由です。先輩社員から業務内容のお話を聞く機会があり、会社の規模もそれほど大きくないため、若手のうちから仕事を任せてもらえ、社員同士のコミュニケーションも活発である姿を見ることができ魅力的に感じました。また、就職活動の過程で採用担当の方と一対一でじっくりお話しができたことも心に残っており、社員一人ひとりをきちんと見ている会社だと実感することもできました。
 
これまでのキャリア 入社後、事業推進部へ配属(入社3年目)

この仕事のポイント

職種系統 商品企画・プランニング
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

実際に入社して働いてみないと自分に合う仕事なのか分からなかったり、就職活動が嫌だと思っている人も少なくないと思います。私は、様々な企業の説明会やインターンに参加する中で「こんな仕事もあるんだ」と多くの発見があり、その仕事を本当にやりたいと思えるのか、自分自身が就職先を決める上で何を一番大切にしているのか考えることができました。新卒の就職活動は一生に一度の経験のため、条件を絞り納得のいく仕事探しをしてみてください。

株式会社長谷工不動産の先輩社員

豊かな生活を提供するための最高の用地仕入れ、商品企画

開発事業部門
K.K
東洋大学 社会学部 社会学科

お客様に素敵な住まいを提供する仕事

開発事業部門
Y.O
神奈川大学 人間科学部 人間科学科

自社ブランドマンション「ブランシエラ」の販売営業

販売営業部門
Y.T
成蹊大学 文学部 英米文学科

多岐にわたる業務に従事できる仕事

開発事業部門
S.K
青山学院大学 経済学部 現代経済デザイン学科

最高の住まいを提供する仕事

販売営業部門 営業部
N.N
日本大学 芸術学部 デザイン学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる