これが私の仕事 |
医療ガス・在宅医療機器を中心に様々な商品の提案営業 医療ガスは病院にとって無くてはならないライフラインのひとつであると捉えております。そのため病室など新しく増設する際には酸素等の配管施工業者として建築業に関わることがあります。一から病室などが出来上がるまでの施工に携わることが出来るので、なかなか他の職種では出来ない経験が出来ています。
在宅医療機器は主に呼吸関連機材が中心で在宅酸素療法や人工呼吸器などを病院や訪問診療を行っているクリニックへ提案活動します。契約先のドクターから指示を頂いた患者様のご自宅へ機器の搬入し、患者さまの呼吸苦を緩和するサポートを行います。また機器の使用状況を後日ドクターへフィードバックします。医療ガスディーラーという立ち位置で顧客のニーズに寄り沿った商品を幅広く提案することができるところも当社の魅力です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
顧客先から「Kさんに売上を付けてあげたい。」と言ってもらえたこと 入社5年目で医療ガス・在宅医療の顧客先である病院から、大きな商品購入の際は一番に相談を頂けるようになり、高額な医療機器の販売実績をあげることが出来ました。入社2年目に病院の担当を任せて頂きましたが、前任が直属の上司でした。顧客先には上司と比較されたり、知識の無さを指摘され上手く対応できずにお叱りを頂くこともありました。その時は上司に相談しながら課題に取り組み、顧客先への対応を真摯に行いました。コツコツと目の前の仕事に真剣に取り組むことで、本業である医療ガスや在宅医療の対応をご評価していただき、「いつも助かっているから、何か売上で貢献したい。」と声を掛けて頂けるようになりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
医療・介護を軸とした幅広い事業が魅力的だった 説明会で初めて当社の人事担当者に会った時に、仕事について熱く語っている姿に惹かれました。
正直に言うと医療関連の企業はまったく考えていませんでした。しかし、説明会に行き、面接を進めて行くなかで人事担当者から仕事内容を聞き、大学で医療についてまったく勉強していない自分でも医療業界で働くことが出来ることに魅力に感じました。入社後は自分のイメージよりも病院スタッフや患者様との距離が近く、まさに生命の最前線で働いています。ディーラーポジションで幅広い商品を顧客先へ提供することで、様々な医療・介護の現場で人の役に立つことができる会社です。 |
|
これまでのキャリア |
◆入社7年目
本社 新入社員研修3ヶ月→営業職(在宅医療/医療ガス/福祉用具) |