西山興業株式会社ニシヤマコウギョウ
業種 不動産
ホテル/レジャー・アミューズメント・パチンコ/外食・レストラン・フードサービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

Y.H(23歳)
【出身】神田外語学院  英語専攻科/通訳・翻訳コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 競馬事業に関する手続きなど
新卒入社後、事務に配属され今年で3年目。当社は事業の1つとして、サラブレッド(競走馬)の育成も行っており、私は競馬に関する事業の事務業務を担当しています。例えば、毎週の競馬に出馬する馬の手続き、賞金の計算、馬を競馬場に預ける際の手続きや費用の管理 etc. 実は、数字を見るのはあまり得意ではないのですが、ミスをしてしまった時も、まずは状況を聞いてくれて、その後の対応の仕方や再発防止の方法を丁寧に優しく教えていただきました。丁寧にフォローしてもらえるので、「ついこないだまで学生だった私」でもスムーズにスタートできました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が関わった業務が上手くいくと嬉しい!
一番嬉しいのは、やはり「自社の馬が勝った」時。普段は事務所内でコツコツとしたルーティンワークが中心となるため、担当業務をミスなく進めることがまずは大事!一方で、華やかなレース会場は真逆の環境ではありますが、そこに自分の業務が関わっていると考えると、やりがいを感じますね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 世の中が自粛ムードのなか、ここだけ対面での面接がありました
就活時から事務職に絞って探しており、当社の募集は学校のキャリアセンターで見つけました。「幅広い事業を手掛けていて、面白そうな会社だな」と思ったのがキッカケで応募。ほとんどの会社が対面での選考を自粛する中、唯一、対面での面接を行ったのが西山興業でした。会社を訪問した際のフランクで堅苦しくない雰囲気が印象に残り、入社を決めました。入社後は特にギャップもなく、社内のイベントが多くて楽しいです!駅チカで通勤の負担も少ないですし、残業が無くワークライフバランスが実現できるのも魅力です。
 
これまでのキャリア 2021年に学校を卒業後、新卒入社。事務に配属され今年で3年目。

この仕事のポイント

職種系統 総務・業務
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

対面での面接は緊張すると思いますが、オンラインでは分からない会社の雰囲気や、働いている人の人柄が見られる貴重な機会です。「自分がここで働いたとしたら…」というイメージもできるので、緊張しすぎずに頑張ってください!

西山興業株式会社の先輩社員

社内の業務が円滑にまわるよう、幅広いサポートを行います

総務
H.H
東洋大学 国際学部/国際地域学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる