これが私の仕事 |
銀行システムの基盤構築、運用保守を担当しています。 私の仕事は、銀行の行員様や銀行のお客様が使用されるシステムの基盤構築・運用保守を行うことです。
お客様がシステムで実現されたいことは何かを明確にし、使用するハードウェア、ソフトウェアの選定を行います。選定したハードウェア、ソフトウェアのセットアップ・チューニングを行い、アプリケーションが稼働するための土台を作ります。(基盤構築)その後、基盤とアプリケーションの稼働確認を十分に行い、システムをお客様へご提供します。提供後も、システムが安定して稼働するよう随時メンテナンスを行います。(運用保守)
IT知識以外にも、お客様やプロジェクトメンバーとのコミュニケーション力、資料作成のための文章力も必要です。
また、IT業界は常に新しい技術が発表されるため、学び続けることも仕事をする上で重要です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
構築したシステムを無事にお客様へ提供できた時が嬉しいです。 私が仕事でやりがいを感じるのは、構築したシステムを無事にお客様へ提供できた時です。私が担当するのは銀行の行員様が使用されるシステムですが、お客様へ提供した後システムが問題なく稼働し、行員様が滞りなく日々の業務を行うことができる、行員様の「当たり前」を陰ながらサポートできているのは嬉しく感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
説明会や選考での雰囲気と充実した研修内容に惹かれました。 私は情報系出身だったこともあり、大阪に本社があるIT企業を探す中で当社の存在を知り、説明会に参加しました。説明会や選考が進む過程で先輩社員と話す機会がありましたが、どの先輩も雰囲気が明るく、この会社で楽しく前向きに仕事をしているのだと感じました。また、新入社員研修の期間が長く、実業務に入るまでの土台作りを会社としてサポートしてくれるという点も安心感がありました。
縁があり入社を決めて現在まで10年以上働いていますが、就職活動時に感じた"社員が前向きに仕事をしている"という雰囲気は今も変わっていないと感じます。 |
|
これまでのキャリア |
【SE】
新入社員研修 約半年
りそな銀行様分散系システム基盤保守担当 3年半
ネット銀行様勘定系システム業務保守担当 6年
りそな銀行様分散系システム基盤保守担当 6年
(産休・育休 2回取得) |