これが私の仕事 |
サーバーの運用・保守及びセキュリティ関連作業を担当。 入社して2年目以降、サーバーの構築・運用・保守作業を担当してきました。
アプリケーションが動く土台となるOS(オペレーティングシステム)やミドルウェアの導入・設定、システムとして動き出した後の障害対応やサーバーメンテナンスが主な仕事です。
育児休業から復職してからは、サーバーの運用・保守に加え、セキュリティ関連作業も担当しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
期限内に全てやり遂げた!という達成感。 入社して3年目に担当した、お客様のWindows系サーバーへセキュリティソフトの導入を検討・展開する、という案件を任せてもらったときに、仕事が面白い!と感じました。
導入対象の洗い出しからはじまり、導入することに伴うリスクの洗い出しや検証など、主担当で初めての案件ということもあり大変な部分もありましたが、周りの先輩にも助けて頂き、全て無事に展開できたときはとても達成感がありました。
入社して10年以上経った今でも、あのときの達成感が仕事を続ける原動力になっています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
先輩社員の雰囲気・人柄に惹かれました。 私は文系出身だったこともあり、最初からSEを目指していたわけではありませんでした。入社が決まった後、職種を友人に伝えると驚かれたほどです。
説明会に参加し、採用のステップを進む過程で出会う先輩たちの雰囲気がとても明るく、この会社が好きなんだなというのが伝わってきました。
「ここで働きたい!」と思うようになり、ご縁があり入社を決めました。
SEとして仕事ができるのかという不安も正直ありましたが、プログラミング以外にもさまざまな仕事があり、自分に合う分野を見つけることができて現在に至ります。
当時、育児休業制度や時短勤務制度など、女性が長く働いていける制度が整っていたのも魅力的でした。 |
|
これまでのキャリア |
インターネットバンキングシステムの運用・保守/分散系サーバーの運用・保守/セキュリティ関連作業 |