これが私の仕事 |
営業職へキャリアチェンジし、求職者と企業をつなぐ仕事をしています フィールドセールス職として入社し、1年間は社宅管理会社にてスタッフさんと同じ事務作業を行いながら、コミュニケーションを取ったり、企業担当者と信頼関係を築いておりました。
当時から先輩や上司の営業を現場から見ることが多く、入社半年ごろから営業職に興味を持ち始め、2年目からは営業職にキャリアチェンジを果たしました!
営業職に異動してからの2年目は、1年目の経験も活かし取引のある企業への営業や、新規企業への営業も行っております。新規企業へのアプローチは主にテレアポを行い、アポが取れたら実際にご挨拶に伺い、オーダーが出たら人材の紹介を行っております。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
3ヵ月で業務委託の大きい仕事を任せてもらえ、月次売上が200万伸びたこと 営業職に異動してから約3ヵ月ほど経ったころ、正直右も左も分からない時期に、初めての業務委託の案件の依頼を受けました。依頼を頂いたのはいいものの、何もわからずうまくできない事ばかりで「本当に私がやっていいのかな?」と不安を抱えていました。アドバイスを頂けないとうまくできない自分が嫌で逃げ出したくもなりましたが、先輩方にサポートをして頂き、こまめなスタッフ対応や自身が現場に入るなど行動し、なんとか成功を収めることが出来ました。
その実績からか、先日グループ会社から同じ業務委託の案件の依頼を頂けました!次は自分の力で運営ができるように日々修行中です! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
選考の中で出会う社員の人柄に惹かれたから 秋冬インターンシップに参加したことがロフティーとの出会いでした。当時は「人の人生に関わる仕事がしたい」という軸は持っていましたが、人材業界はあまり考えておらず、サイトでオファーを受けて興味を持ったのがきっかけです。参加したインターンシップの雰囲気もよく、選考に進み、志望度が一気に上がったのは二次選考、今の上司との面接でした。
その面接の中で「この人の考え方が好きだな」「この人が上に立っている職場は居心地がいいだろうな」と思ったのが入社の決め手です。実際に今でもその気持ちは変わっていません!
最近気づいたのですが、社内イベントなどで別の支店の方と交流する機会があり話をしていると、みなさんどこか共通点を持っている気がします。なんとなく”ロフティーの雰囲気”があり、そこに惹かれたのかもしれません。 |
|
これまでのキャリア |
フィールドセールスとして2023年新卒入社→2024年から人材コンサルタント営業職にキャリアチェンジ |