グラフテック株式会社
グラフテック

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

グラフテック株式会社

グローバル、メーカー、開発、設計、BtoB、海外、ものづくり
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
精密機器
印刷関連/機械/コンピュータ・通信機器・OA機器/自動車
本社
神奈川

先輩社員にインタビュー

シルエット開発部
J.S(25歳)
【出身】神奈川大学  機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 若手のうちから幅広い仕事を任せてもらえます。
シルエット開発部のメカ分野の仕事は幅広く、一概には言えませんが、部署で開発している製品の構成部品の改良を多く行っています。製品の耐久性を評価する落下試験や使用している中で不具合があった際に部品の形状変更を行い対策します。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
成長
自分が担当しているツールのデモの際のエピソードです。前日デモの準備をしている時に動作不良が起きてしまいデモに間に合うか焦りましたが、解決策を考え試行錯誤を繰り返すうちに正常に動作するようになりました。先輩のサポートなく解決できた時に成長を感じ、デモ本番で褒めていただいた時にやりがいを感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自己資本比率
大学で機械工学を学んでいた為、設計・開発職として働きたいと考えており、勤務地が自宅から通える距離で自己資本比率が非常に高く安定した当社に興味を持ち会社説明会に参加しました。会社説明会では当社の製品開発に携わりたいと思いました。最終面接を通して当社の雰囲気や採用担当の方の人柄の良さに引かれ入社を決めました。
 
これまでのキャリア 開発

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の「やりたい事」ができる会社でも職場環境が合っていないと「やりたい事」が「やりたくない事」へ変化してしまうと思います。そうならない為には実際に会社訪問をして会社の雰囲気や先輩社員と話す事がとても大切だと思います。訪問ができない場合でも面接を通して会社の雰囲気や採用担当の人柄を感じ取ることはできると思いますのでネットに載っている情報よりも自分で感じたものを大切にしてほしいです。

グラフテック株式会社の先輩社員

カッティングプロッタのメカ設計。

開発本部 メカ開発部
S.K

アメリカに駐在して活躍中!

Graphtec America, Inc
H.H

データロガーの回路設計・評価等

開発本部 エレキ開発部
S.H

アメリカ・オランダの子会社との連絡窓口を担当

海外営業部販売推進課
K.R

営業のサポートをするお仕事です。

販売推進課
H.O

営業活動

国内営業
M.K

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

グラフテック株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

グラフテック株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)