これが私の仕事 |
全47事業所を統括する マネジメントが主な業務 「訪問介護」「サービス付き高齢者向け住宅」の2つのサービスの全体的な売り上げ拡大に向けた戦略の立案から実行を担っています。
当社では訪問介護を24事業所、サービス付き高齢者向け住宅を21事業所展開しております(2023年9月時点)。それらの事業所ごとに事業計画があり、私のミッションは全事業所の目標を達成することです。事業所ごとに課題のハードルの高さはバラバラなので、各事業所を巡回し、自分の目で見て課題や改善のポイントを洗い出し、管理者と戦略を立て、目標達成のための進捗管理を行っています。
また、当社は事業拡大の時期でもあり、新たな事業所が次々と立ち上がっています。それらの管理者の育成も業務内容の一つです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
数字で結果を出せること それが一番のやりがい 売上や利益などの数字を管理することが主な業務なので、日々の努力が数字として結果に出ることが一番のやりがいです。
戦略を立てて、事業所のメンバーと取組み、その行動から「新規1件取りました」という言葉や「売上が上がりました」などの報告が上がってくると、この仕事をやっていて良かったなと思います。良い介護を提供して、良い成果を残しているからこそ、私たちは豊かな生活を送れますし、ミモザという会社もより大きくなっていけるので、会社の誰よりも数字へのこだわりは持ち続けたいと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
経営者目線の目標を 持てる職場環境 私は入社前に介護事業とは全く関係のない大手企業から内定をもらっていました。ただ、なぜか周りから「君にその企業は向いていない」と言われることが多く、改めて自分はどんな大人になりたいか、どんな時に楽しいと思えたかと、問い直したことがありました。そこで「誰かの役に立ちたい」「稼ぎたい」「年功序列ではない環境が良い」という考えに行きつきました。そのタイミングで出会ったのがミモザで、面接で代表と話す中で、当社であれば本当の自分のやりたいことを叶えられると思い入社を決意しました。 |
|
これまでのキャリア |
2012年:入社
2023年:訪問介護住居ディビジョン ディビジョン長
2025年:在宅介護事業本部 本部長 |