これが私の仕事 |
入社から6か月で管理者に 介護職としての仕事との両立を 現場での介護職としての業務と、管理者としてのマネジメント業務の両方を担当しています。
現場での仕事としては、ご利用者の食事、入浴等の介助を担当しご利用者が施設の中で日常生活を送れるようにサポートをしています。入社して半年のタイミングから管理者としての役職を任せてもらっていて、事業所が上手く運営できるように、パートを含めたスタッフのシフト調整や、事業所の責任者として面接対応も担当しています。また、事業所の売上を維持・向上することも管理者のミッションであり、利用率アップのための施策の検討や、地域の病院やケアマネジャーの方への挨拶周りもひと月の中で数回実施しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「楽しい」をキーワードに 自分の理想の介護施設を作る ご利用者や一緒に働く社員に「楽しい」と言ってもらった時が一番やりがいを感じる時です。ご利用者が当社の施設にいる時間は最大限楽しく過ごしてもらいたいと思っていますが、管理者としてそれと同じくらいの熱量で、社員にも楽しく仕事をして欲しいと思っています。サービスのクオリティは社員の技術やスキルも大切になりますが、それだけでなく、社員間の関係性や、施設全体での空気感として「楽しい」を作りだしていくことが大切だと考えています。私に関わる色々な方から「楽しい」という言葉が聞こえてくることで、それが実現できていると実感できるので、その瞬間が私がこの仕事をしていて楽しいと思える瞬間です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
心の記憶に残る それが介護の魅力だった 大学生時代、就職活動をしていた時は、不動産業界やコンサルティング等の仕事に就きたいと思っていましたが、今は全く畑違いの介護業界でやりがいを持って働いています。当社との出会いは、たまたま参加した合同企業説明会でした。何の気なしに着席した説明会で、代表から「年を重ねると色々な記憶が失われるけど、介護の仕事は人の心の記憶に残る仕事だと思っている」という言葉を聞いた時に、私も自分がしている仕事をそんな風に誇りを持って話せる人になりたいと憧れました。 |
|
これまでのキャリア |
入社時:デイサービス配属
入社半年:訪問介護の管理者として配属
入社4年目:事業部長として9つの事業所を束ねる |