「いやーおつかれおつかれ、いい試合だったね」
「このあと、なにか食べてく?」
「いや、俺これから面接なんだよねー」
「えっ、それでいくの?」
「うん、私服OKだし」
「・・・」
こんにちは!ミライプロジェクト採用担当の大久保です♪
みなさんは、面接で私服OKの連絡があったとき
どの程度までOKなのかわからず結局スーツで行った経験ありませんか?
ミライプロジェクトでも最終面接までカジュアルな服をOKにしていますが
「そんなこと言ってるけど、本当はどうなんだろう?」
と思っているひとも多そうです☆
なので、面接官からみて、直接お会いする面接のとき
「このアイテムはOK」「これはやめておいた方が無難」というものを
ここでお伝えできればと思います(^ ^)
■OKアイテム
スーツとか革靴は除き、カジュアルアイテムだけ並べると・・・
・前で止めるタイプのシャツ(えり付き、えりなし、どちらでも)
・シャツ(半袖、長袖、どちらでも)
・シンプルTシャツ
・ミドル~ロング丈のスカート・ワンピース
・ジーンズ・カジュアルパンツ
・カジュアルジャケット
・きれいなスニーカー
・ローヒールパンプス
■NGアイテム
・帽子
・肩や背中の肌みせアイテム
・ダメージジーンズ
・ミニ丈のスカート、ワンピース
・タンクトップ
・派手柄アイテム
・ネオンカラーなど、まぶしい服
・客観的に見て汚いスニーカー
・露出度が高いサンダル
・派手なアクセサリー
ミライプロジェクトは、同業種である人材紹介や教育系の他社様ほどは基準はきびしくないと思います
美容を扱う会社ですし、みなさんの個性が生かされている方がいいという文化なので
おしゃれを楽しんでいただきたいからです☆彡
面接を受けたいけど、この日は別の予定があってスーツが着れない・・
そんなときでも自分らしさが出せる服で、のぞんでみてくださいね♪