ミライプロジェクト東京本社でスクールの授業運営・企画の仕事をしています、長沼です♪
高崎: 同じくスクールで授業の運営企画をしています、高崎です!
長沼: 今日は新人から先輩社員にインタビューということで・・・
ドキドキですがいろいろお聞きしていきますね!
高崎:はい(^^) よろしくお願いします!
長沼: はじめにスクールの授業運営・企画という職種について少しご説明すると、
ミライプロジェクトが全国展開している社会人専門スクール『介護美容研究所』の
授業の運営や企画を担当するお仕事です。
どんなことをしているかというと、
曜日ごとに通ってくる受講生さん達に快適に授業を受けていただけるように
面談で将来の希望をヒアリングしたり
講師の先生と打ち合わせしてカリキュラムを企画したりしています。
受講生の方たちと一緒に提携施設に訪問して
施術の安全配慮をしたり、撮影したりもしています。
では、先輩に質問をしていきますね。
高崎さんはサービスのお仕事をするとき、どんなことを大事にしてますか?
高崎: そうですね、わたしはコミュニケーションを大切にしています。
あと、「丁寧の積み重ね」がお客様の信頼につながりますので、
どんな小さなことでも「丁寧に」を心がけています。
長沼: 高崎さんは中途入社でミラプロに入られていますが、
これまで働いてきた会社と比べてどんな違いがありますか?
高崎: わたしは以前は、専門学校に勤めていて。
そこは社会人スクールではなかったので、毎日通学していただく学校でした。
ここは働きながらスキルアップのために通う方が多いスクールなので、
年代に幅がありますね。いろんな方と出会えることも、すごく刺激になります。
あとミライプロジェクトは、何よりスタッフ同士の仲がよくて、
雰囲気がとてもポジティブで明るくて、みなさんに支えられているなと思います。
長沼: ありがとうございます。
前の職場では、どんなお仕事をされていたんですか?
高崎: 専門学校のころは教師をしていました。
あとは、化粧品会社でインストラクターとして勤めていたこともあります。
そのほかだと、アクセサリー制作をしていたこともありますよ。
長沼: 講師からクリエイティブなお仕事まで、いろんなご経験を積んでこられたんですね・・・!
いまのお仕事でやりがいを感じるところは、どんなところですか?
高崎: やっぱりその受講生さんに「この授業を学んですごく良かった」とか
「入学してよかった」って言っていただけることがやりがいです。
長沼: 私たちの仕事が役に立ってる!と思う瞬間ですよね♪