京葉ガス株式会社ケイヨウガス
  • 株式公開
業種 ガス
エネルギー/電力・電気/コンサルタント・専門コンサルタント/安全・セキュリティ産業
本社 千葉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

導管工事部 保全工事G
S.Y
【出身】法政大学  理工学研究科 生命機能学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ガス漏れ物件や経年ガス管の入替折衝等
私の仕事は、大きく2つあります。1つ目は、ガス漏れで応急修理したガス管の入替折衝を実施する業務です。白ガス管という古いガス管の腐食がガスもれ要因の一つとして挙げられます。このような古いガス管のガスもれが発生する前に、経年ガス管入替の周知等も実施しています。具体的には、ガスもれ現場や経年ガス管使用物件に訪問し、新規配管ルートの検討やお客さまに対し、入替の必要性や経年ガス管等の説明をし、ガス管の入替工事を行います。
2つ目は、敷地内にあるお客さまの財産であるガス管を他工事(=上下水道工事、電力工事等)によって損傷されることを防ぐために、照会や立会を実施する業務です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ガス管の配管ルートを試行錯誤の上、無事に入替工事が出来た
古いガス管を使用している建物は、建物自体も古いため図面が残っていないことが多々あります。既設のガス管の位置を調査するために、ガス管工事とは別にフローリング剥がしが必要になる等、別途費用が掛かってしまいお客さまの負担が大きくなることがあります。お客さまの費用を最小限に抑えるために、管内カメラやガス管の位置を探索するロケーター等を使用し調査する等、お客さまにとって最適な提案が出来るように様々な方法を検討した結果、納得いただけるかたちでガス管の入替工事が出来ました。
ガスもれが発生してから不安な気持ちでいっぱいだったお客さまが最後には、「ありがとう。これで安心して生活できるよ」と、満面の笑みで感謝のお言葉をいただいたときに、ガス事業者として生活基盤に貢献していることを実感することが出来ました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 長く働き続けられ、ワークライフバランスがとれた会社
私は就職活動をする中で、「長く働き続けられる」「ワークライフバランス」の2点を重要視していました。
実際に働いてみて、フレックスタイムを使用したメリハリのある仕事や手厚い福利厚生があることから、安心して働けています。また、地域密着型の会社であるため、転居を伴う転勤が無いことで自身のライフプランを立てやすいところも、弊社の良いところだと思います。
 
これまでのキャリア リビング営業部→導管工事部

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業界は絞らず、一つでも多くの企業説明会を聞きにいってほしいと思います。社員の方の雰囲気や企業風土など、肌で感じ取ってほしいです。転職とは異なり、多くの業界を知れる絶好の機会は、就職活動以外にはありません。私自身も業界を絞らず、メーカー(食品、農薬、医療機器等)や鉄道会社等、多くの企業を研究した結果、弊社に出会えることが出来ました。悔いの残らないように、是非色んな企業を見て、素敵な1社を見つけてください!

京葉ガス株式会社の先輩社員

各種会計・税務処理等

経理部決算グループ
H.Y
慶應義塾大学 経済学部 経済学科

ガスメーターの採用や運用方法の検討業務

供給企画部 供給技術グループ
O.S
芝浦工業大学 システム工学部

社内外への企業広報活動、京葉ガスブランドの浸透

総務部 広報室 広報G
K.R
日本文化学科

デベロッパーのマンション計画への総合エネルギー提案

リビング営業部 営業第一G
T.R
東京都立大学 都市教養学部 都市教養学科 法学系コース

お客さまが安心してガスを使えるような保安業務

供給保安部 緊急保安センター 船橋グループ
K.Y
理学部

他社の都市ガスをお使いの方に当社の都市ガスへの切替提案

お客さまサービス部 広域支社
T.R
青山学院大学 法学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる