京葉ガス株式会社ケイヨウガス
  • 株式公開
業種 ガス
エネルギー/電力・電気/コンサルタント・専門コンサルタント/安全・セキュリティ産業
本社 千葉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

供給保安部 お客さま保安グループ 第2チーム
N.N
【出身】法政大学  生命科学部  応用植物科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ガスを安全にお使いいただくための点検
お客さまに安全にガスをお使いいただけるように商業施設や工場のガス管やガス機器を点検しています。
また、有事の際に緊急でガスの供給を止める装置の点検なども行っています。
事務所にいるよりは現場に出て、自分の手を動かす業務が多いです。中には、マンホールの中に入ったり、フルハーネス(安全帯)を付けて高所に上ったりアクティブに作業を行う現場もあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客さまからのありがとう
点検をする際には、ガスの供給を停止したり、お客さまに立会いをしていただいたりしながら作業を行うため、円滑に進める必要があります。従って、検査当日だけでなく、検査箇所の下見やお客さまとの打ち合わせなどの事前の準備が重要になります。
そして、点検当日も安全にお使いいただくために細心の注意を払いながら丁寧に点検を行うため、1つの物件にかける時間はとても長くなっています。
点検がすべて無事に終わり、お客さまへ点検結果を報告した際に「丁寧にやってくれてありがとう」と声をかけてもらえると、長い時間をかけて準備をして、一生懸命取り組んだかいがあったと感じ、仕事をする上でのモチベーションに繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「この会社で」ではなく「この先輩たちと」と思えた会社でした。
就職活動の際、どのような会社で働きたいかと考えたときに人々の生活にかかわる仕事がしたいと思いました。
エネルギーは生活する上で欠かせないもので、さらに生活を豊かにするものだと思い、そんなエネルギーに携わる仕事がしたいと考えるようになりました。
また、全国転勤である会社よりも、地域密着型で、地域に腰を据えて働ける会社のほうが自分に合っていると思い、志望しました。
また、就職活動をする中で何社か説明会に参加し、先輩社員との座談会にも参加しました。
京葉ガスの説明会、座談会に参加したときに初めて、この会社で、ではなくこの先輩たちと働きたいと思い、選びました。
 
これまでのキャリア 供給(現職、1年目)

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やったことがないことはできなくて当たり前です。先輩や先生、親など、たくさんの人に頼りましょう!私は親に志望理由書や自己PRなどを添削してもらいました。
また、就活中も研究室に顔を出し、自分の研究を進めたり、友人や教授と話すことでリラックスすることができました。
自分らしさを忘れずに、自分のペースで行うことが大事だと思います。

京葉ガス株式会社の先輩社員

各種会計・税務処理等

経理部決算グループ
H.Y
慶應義塾大学 経済学部 経済学科

ガスメーターの採用や運用方法の検討業務

供給企画部 供給技術グループ
O.S
芝浦工業大学 システム工学部

社内外への企業広報活動、京葉ガスブランドの浸透

総務部 広報室 広報G
K.R
日本文化学科

デベロッパーのマンション計画への総合エネルギー提案

リビング営業部 営業第一G
T.R
東京都立大学 都市教養学部 都市教養学科 法学系コース

お客さまが安心してガスを使えるような保安業務

供給保安部 緊急保安センター 船橋グループ
K.Y
理学部

ガス漏れ物件や経年ガス管の入替折衝等

導管工事部 保全工事G
S.Y
法政大学 理工学研究科 生命機能学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる