京葉ガス株式会社ケイヨウガス
  • 株式公開
業種 ガス
エネルギー/電力・電気/コンサルタント・専門コンサルタント/安全・セキュリティ産業
本社 千葉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

リビング営業部 営業第一G
T.R
【出身】東京都立大学  都市教養学部 都市教養学科 法学系コース 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 デベロッパーのマンション計画への総合エネルギー提案
新築マンションの分譲事業を行うデベロッパー様に対し、TES(ガス温水システム)をはじめとした家庭用ガス機器をご提案しております。
最近はZEH-Mと呼ばれる環境にやさしいマンションづくりを意識しているデベロッパー様も多く、ガスのみならず電気をはじめとした幅広い知識を求められる場面も多くあります。
集合住宅は1棟の戸数が多いため責任の重さを感じることもありますが、デベロッパー様の街づくりに携わることができる非常に魅力的な業務です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の仕事が形として残る
担当しているデベロッパー様より計画中のマンションについて、快適性を損なわずにZEH基準を達成したいというご要望をいただきました。  
この先進的な高みを目指すマンションづくりを叶えるためZEH基準達成に有効なだけでなく、環境性や経済性等多方面に優れたハイブリッド給湯器を提案することにしました。
集合住宅では採用実績が無いこと、設置面において検討事項があること等、ハードルがいくつもありましたが、関係者を巻き込みながら粘り強く提案を進めた結果、採用いただくことができました。
弊社の供給エリアにおける集合住宅への採用は初めてであったため、プレスリリース等にも掲載されたことは誇らしく思いましたが、何よりも先方からの「一生懸命さが伝わったので採用を決めました」という言葉が一番嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会のため、人のために役立てる会社
自分の就職活動の軸であった、「社会に役立てる」「長く働き続けられる」の2点を満たしていた企業だったからです。
生まれ育った千葉県のライフラインを支えるやりがいある仕事、手厚い福利厚生、それを裏付ける低い離職率。
私にとってまさに理想の企業であり、ここなら情熱をもって長く働ける!と強く思いました。
また、月並みかもしれませんが、会社説明会で質疑応答をしてくださった諸先輩方の生き生きとした姿にも強く心惹かれ、私もその一員になりたいという思いもありました。
入社して9年目となった現在でも、我ながらいい会社に入ったと思っています。
 
これまでのキャリア 総務部→リビング営業部

この仕事のポイント

職種系統 法務・審査・特許
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

企業が自社を存分にアピールしてくれる機会は、この就職活動以外にほぼ無いと言っても過言ではありません。
最初から「この企業しかない!」と決めつけてしまうのではなく、様々な業界・規模の企業を見て、社員の方のお話を聞いて、たくさん質問してみてください。
自然と、自分がどのような企業で、どのような働き方をしたいかが見えてくると思います。
悔いのないよう全力を尽くして、自分にとって最高の1社を見つけてください!

京葉ガス株式会社の先輩社員

各種会計・税務処理等

経理部決算グループ
H.Y
慶應義塾大学 経済学部 経済学科

ガスメーターの採用や運用方法の検討業務

供給企画部 供給技術グループ
O.S
芝浦工業大学 システム工学部

社内外への企業広報活動、京葉ガスブランドの浸透

総務部 広報室 広報G
K.R
日本文化学科

お客さまが安心してガスを使えるような保安業務

供給保安部 緊急保安センター 船橋グループ
K.Y
理学部

ガス漏れ物件や経年ガス管の入替折衝等

導管工事部 保全工事G
S.Y
法政大学 理工学研究科 生命機能学専攻

他社の都市ガスをお使いの方に当社の都市ガスへの切替提案

お客さまサービス部 広域支社
T.R
青山学院大学 法学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる