京葉ガス株式会社ケイヨウガス
  • 株式公開
業種 ガス
エネルギー/電力・電気/コンサルタント・専門コンサルタント/安全・セキュリティ産業
本社 千葉
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

導管工事部 本管工事グループ
K.Y
【出身】東京理科大学  理学部第一部 応用物理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 道路に埋設されたガス管の入替・新設・付随設備工事等の施工管理
私が所属している部署では、道路に埋設されたガス管の入替・新設・付随設備工事等の施工管理を行っています。実際の業務としては、役所への工事の申請や工事会社と施工方法・工程の打ち合わせを行い、工事が完工するまでの施工管理を行うことが主な業務となります。一口にガス工事といっても、新規のお客さまにガスを供給するための工事や、古くなったガス管を耐震性の高いものに入れ替える工事など様々で、色々な関係会社や部署の方と協議や打ち合わせを行っています。幅広い知識や、現場での臨機応変な対応力が必要となりますが、大きな責任とやりがいを持って業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
担当した工事が無事に完工した時
配属されてから1年ほど経った頃、大きな工事を担当することになりました。限られた工期の中、お客さまや他企業との打ち合わせの結果施工方法を変更することになったり、予想外のトラブルが発生するなど、知識も経験も浅い私はとても苦労しました。しかし、先輩社員やビジネスパートナーの方が助けてくださり、工期内に無事に工事を完工させることができました。施工中は様々なトラブルに直面しますが、工期内に無事工事を完工できたときは非常にやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域密着で人々の生活を支える
人々の生活に欠かせない事業であり、社会貢献性の高いエネルギー業界で働きたいと思い就職活動を行っていました。その中でも都市ガスはお客さまにとって大切なエネルギーであり、京葉ガスは私の生まれ育った場所でもある千葉県北西部を支える地域密着の企業であったため、地元に貢献したいという思いから入社を決意しました。
また、転居を伴う転勤が無く、将来設計がしやすい点も京葉ガスを選んだ理由の一つです。
 
これまでのキャリア 施工管理(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をしていく中で周囲と比較して悩むことや不安に思うこともあると思いますが、適度に息抜きをしながら頑張ってください。また、就職活動はたくさんの会社と出会えるまたとない機会です。様々な会社の説明会やインターンシップに参加することをお勧めします。

京葉ガス株式会社の先輩社員

各種会計・税務処理等

経理部決算グループ
H.Y
慶應義塾大学 経済学部 経済学科

ガスメーターの採用や運用方法の検討業務

供給企画部 供給技術グループ
O.S
芝浦工業大学 システム工学部

社内外への企業広報活動、京葉ガスブランドの浸透

総務部 広報室 広報G
K.R
日本文化学科

デベロッパーのマンション計画への総合エネルギー提案

リビング営業部 営業第一G
T.R
東京都立大学 都市教養学部 都市教養学科 法学系コース

お客さまが安心してガスを使えるような保安業務

供給保安部 緊急保安センター 船橋グループ
K.Y
理学部

ガス漏れ物件や経年ガス管の入替折衝等

導管工事部 保全工事G
S.Y
法政大学 理工学研究科 生命機能学専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる