これが私の仕事 |
他燃料の熱源をお使いの方に都市ガスへの切替提案 プロパンガスやオール電化などの都市ガス以外の熱源をお使いのお客さまに、都市ガスをご利用いただけるよう工事やガス機器などのご提案をしています。お客さまからお申し出をいただいたり、自らお声がけしたりなど経緯は様々ですが、お客さまに都市ガスの魅力やガス機器の性能の良さを理解していただき、都市ガスへの切替やガス機器購入を決めていただくと達成感があります。工事には多くの人が関わるため調整力を求められることもありますが、「都市ガスにして良かった」と声をかけていただくとやりがいを感じます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
本支管が埋設されていないお宅の都市ガスへの切替工事 この業務について3か月経過した頃、前面道路に本支管(道路に並行して埋められているガス管)が埋設されていないお宅を都市ガス化することとなり、併せて本支管の延長が必要となりました。本支管延長は何メートル必要かを実測し、道路の測量や面積計算などを先輩に教えていただきながら行いました。当時は経験も知識も不足していてお客さま対応にも自信はありませんでしたが、お客さまの不安や質問に一つ一つお答えし、何度も足を運ぶことで信頼関係を築くことができました。その結果、購入予定になかったガス機器もご購入いただくこととなり、無事に工事も完了しお客さまに満足いただけたことがうれしかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
人のあたたかさを感じる会社 就職活動の軸は(1)転勤がないこと(2)総合職として働けることでした。自分の性格上、転勤などの変化が無いほうが仕事に集中できると考えていたためです。はじめは条件面で京葉ガスに興味を持ちましたが、先輩方の実際の業務のお話を伺うことで、どのような仕事をしているのかをイメージでき、先輩方も柔らかな人が多い印象で、就職活動中は面接を受けるたびに志望度が上がっていきました。面接の前、私が緊張している際に人事部の担当者が共通の話題を振ってくださったり、身だしなみを整えてくださったりする等、人の好さを感じたことも決め手になりました。 |
|
これまでのキャリア |
営業(1年目:でんき営業→2年目:サービスショップ支援→3年目現職:他燃料切替業務) |