これが私の仕事 |
駅建物や設備の修繕施工監理と社宅の入居前修繕施工監理と予算の管理 JR東日本の駅を保安検査・点検を実施し、建物・設備の劣化具合や故障を発見・修繕依頼することと、駅利用者からの修繕依頼を発注代行という形で協力会社に修繕依頼を行って施工監理を実施することが主な業務です。また、JR東日本が所有している社宅の入居前に実施しているリニューアルを協力会社に発注し施工監理行う業務と、年間のリニューアル予算を監理し、毎月の使用状況と今後の予定などの資料を作成し報告しています。多くの建物や設備を維持管理しているので、小さな発見や気づきを多くの箇所で活かすことができ、駅を利用するお客様や駅社員が安心・安全に使用・運営できる環境を提供していいます。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
雨上がりでのホーム上での雨漏れの原因を解明した 現場配属1年目に駅からホーム上での雨漏りの修繕依頼がありました。協力会社に修繕の依頼をしましたが、原因がわからず雨漏りが止まらないため、駅を利用するお客様が濡れる可能性もあり、駅長も心配していました。原因を解明するため、先輩社員と協力会社と共に現地にて調査を行いました。屋根上で散水を行い、高所を見るためのカメラを使い雨漏りしている位置を確認したところ、別の位置で雨漏りしていたのが、梁を伝ってきているのだとわかりました。先輩社員と協力会社一丸となって原因を発見することができ、駅長からも感謝の言葉をいただけたので、とても嬉しかったです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
企業説明会に出席していた先輩社員が生き生きとしていたのが一番の決め手 様々なFM業界の企業説明を聞いていった中で、事業フィールドが違えども事業内容は似ているところが多い印象でした。事業基盤や福利厚生などを踏まえた上で、最終的にこの会社を選んだ理由は先輩社員の人柄でした。人事の方を初め、説明会に出席していた先輩社員や、面接での役員の方などの雰囲気が自分と合っていそうだと感じました。また、雰囲気のいい先輩社員がいる職場であれば働きやすいのではないかと思い、この会社に入社しました。この予想は入社後でも変わることはなくいい職場に配属できたと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
駅建物・設備の維持管理と修繕施工監理・予算管理(現職・今年で3年目) |