これが私の仕事 |
フォローしながら前に出る。故に意外としゃべる。 皆さんの中の事務のイメージはなんでしょうか。
もの静かで手早く正確に事務処理をする、ずっとパソコンと向かい合っている…などがあるかと思います。6割くらいは、間違いありません。
しかしそれだけではなく、社内の方への業務連絡や状況確認、電話の応対、一部業務の来客対応でお客様とお話しすることもあります。
つまり、思ったよりもしゃべる。
想像以上にコミュニケーション能力が鍛えられる職場だな、と実感しています。とは言え、営業の方々は皆さんお話上手かつ聞き上手で拙い私の説明でも意図を汲んでくださるので、日々助けていただきながら私もコミュニケーション能力を鍛えているところです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
街並みをつくるお仕事 私は先輩社員の方や大家さんの話を聞くのが大好きです。不動産業は息の長い職種です。そのため街にどんな経緯でどんな種類のお店が入ってきたのか、どんな人が入居して暮らしているのかを、大家さんや先輩社員の方々はよく知っています。
まだ私はこの会社に入って日が浅い人間ですので、外出時に街を見て回るたびに先輩が話していたお店を見つけたり大家さんの話を聞いて地域の情報を得たりしています。
街の変遷を知ると、ただのんびり過ごしていた時間の裏側を知るみたいでとても面白いです。
これから街に詳しくなって、新しいお客様に伝えられることを増やしていきたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地域密着型で、資格が生かせる 自分が生まれ育った地域で働けるというのは、家族や自分にとって大きな安心感がありました。社会人という大きな変化にどう自分が飛び込んで行くのかを考えたときに、働く地域というのは大きな要素になると思います。
自分の街のことなんてもう十分知ってる!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私は知らないことがまだまだたくさんありました。
土地・街・建物というフィルターをかけたら見えるものが、少なくとも私には新鮮に映っています。
また、不動産業には法律をはじめ国家資格や民間資格の様々な知識が必要になります。
自分が頑張って取った資格の知識はお客様にも、自分にも還元されるので、頑張れば頑張った分ご褒美がある業種だと言えるのではないでしょうか。 |
|
これまでのキャリア |
私は、中途入社で美濃善不動産に入社しました。
前職は、接客業として販売やコールセンターのオペレーターなどを経験しました。
美濃善不動産に入社後は、事務として営業のサポートをしています。 |