これが私の仕事 |
大手情報通信会社の通話情報処理や精算システムの改修~維持管理 入社3年目になります。1年目の10月まで本社での研修を経て、
11月から大手情報通信会社の通話情報の処理や精算システムの
改修チームに加わりました。
総勢10人ほどのチームで、アミッド情報システムの先輩も2人参加していたので
分からないことも一つ一つ的確な指導を受けて進めることができました。
その改修は1年3カ月ほどを経て今年2月に完了し、
現在は引き続き、そのシステムを含めて複数のシステムの維持管理を手がけています。
たとえば通話情報のエラーなどを日々、確認・解析して報告し、
必要に応じて修正を行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
初めて自分が関わったシステムが完成して動いた時の嬉しさ! 既存システムの改修だったとは言え、
初めて自分が関わったシステムが完成して動いた時の嬉しさは格別です。
C言語を用いたため、それまで社内でC#を使用していた私にとって
初めてだったので大変でしたが、先輩に教えてもらって
取り組んだだけに、成長と達成感を実感しました。
また、実戦では言語やデータベースなど幅広い知識が必要であり、
さらに日々新しい技術を学ぶことの大切さも実感しました。
もう一つ、意外に残業が少ないことも実感しました(笑)。
実際に定時で帰る日が多かったです。
そして実戦経験を経て、自分の「これから」も思い描くことができました。
まだまだ上司や先輩の指示に従って動くことで精一杯ですが、
ゆくゆくはSEへと成長して、より上流工程から関わり、
活躍できるようになりたいですね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
良い人ばかりでカタ苦しくない風土が、アミッド情報企画を選んだ決め手! 私は元々ゲーム業界を志して専門学校に進みましたが、
在学中に「やはりゲームは楽しむものだ!」と考えて方向性を変え(笑)、
学んだことを活かそうと広くIT業界への就職を目指しました。
7社ほどを訪問して最終的にアミッド情報企画を選んだ決め手は、
いごこちの良さそうな会社のムードです。
社長も本当に気さくな方で、上司や先輩も話しやすい人ばかり。
カタ苦しさは全く感じない、働きやすそうな風土が魅力であり、
実際に入社してみると、その通りでしたね!
現在は名古屋市内のお客様先に常駐していますが、
前述のように当社の先輩たちもチームにいましたし、
月1回の社長との個人面談もあり、
いつも見てくれている、気にかけてもらっている!と実感します。 |
|
これまでのキャリア |
2023年4月入社。
同年10月まで本社での研修・業務を手がけた後、
大手通信会社のシステム改修のプロジェクトに参加。
現在は同システムの維持管理に携わっている。
また基本情報技術者試験を目指して勉強中。 |