株式会社あとらす二十一アトラスニジュウイチ

株式会社あとらす二十一

Webマーケティング/Web広告/コンサル/デザイン/広告/企画/制作
業種 広告
出版/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価100件~110件
  • 総合評価
  • 4.58 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.50

先輩社員にインタビュー

S.F
【出身】多摩美術大学  造形表現学部映像演劇学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 大手インターネットサービス企業専属チームのメンバーのサポート
私は現在ディレクター、デザイナー、クリエイター(コーダー)合わせて10名ほどの大手インターネットサービス企業のチームに所属しています。
お客様の運営する複数のWebページの更新、新しいページの立ち上げなど、Webページの制作がチームの仕事です。
その中での私の役割は、チームメンバーがスムーズにお仕事をできるようにすることです。
デザイナー、ディレクターだった自分の経験を生かし、チームメンバーが働きやすい環境を作っています。
具体的には、クライアントの依頼をどのメンバーが対応するかを決める、業務の流れ(フロー)を決める、メンバーの技術的なサポート・助言などをしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
チームとしてお客様に評価されること
Webサイトは一人で作り上げることはできません。色々な役割をする方がいて色々な工程を経て出来上がります。
私のチームメンバーもそれぞれ得意分野が異なります。得意なこと、苦手なことをみんなで補いながらお仕事をこなしています。
「かっこいいデザインを作った」とか「素敵なWebサイトを公開することができた」などの達成感はもちろんありますが、私の場合は、チームとして評価されることが嬉しいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 初心者からでもOKの充実した研修
私は大学で演劇を専攻しており、Web制作の知識は全くありませんでした。
演劇のチラシデザイン作成が楽しくてデザインに関わるお仕事がしたいと思い、研修が充実し未経験者も積極採用している当社を選びました。
色々なキャリアの選択肢があるのがこの会社の魅力。私は1年目でデザイナー、仕事をしているうちにディレクションや新人教育にも興味が芽生えキャリアチェンジ、今のポジションへと辿り着きました。
 
これまでのキャリア 1年目でデザイナーを経験。3年目にディレクターへの転身と同時にチームのリーダーへ。
現在は新しいチームの立ち上げや後輩育成、体制づくりを行なっています。

この仕事のポイント

職種系統 Webプロデューサー・ディレクター
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

入社する前は知識・技術がなく、自分にこんな仕事ができるのかと不安に思うこともあるかと思います。
ですが、入社前に同期との差を気にする必要はありません。
スタートラインはみな同じです。
入社後にどれだけ素直に教えてもらったことを吸収できるか、それを実践で活かせるかが重要だと思います。

就職活動頑張ってください!

株式会社あとらす二十一の先輩社員

インターネット広告の企画・運用

T.A
東洋大学 社会学部社会文化システム学科

Webサイト運用チームを多方面でサポート

Y.K
立教大学 現代心理学部映像身体学科

Webマーケティングの最適化支援

Y.T
青山学院大学 経済学部 経済学科

【Webサイトリニューアルのディレクター】

Y.K
日本大学 商学部

インターネット広告の企画・運用

D.E
駒澤大学 現代応用経済学科

Webマーケティングの最適化を提案

Y.C
専修大学 法学部 政治学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる