株式会社あとらす二十一アトラスニジュウイチ

株式会社あとらす二十一

Webマーケティング/Web広告/コンサル/デザイン/広告/企画/制作
業種 広告
出版/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価100件~110件
  • 総合評価
  • 4.58 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.50

先輩社員にインタビュー

K.O
【出身】九州大学  芸術工学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 Webサイト制作の進行管理(Webサイト企画運営職)
Eコマースなどのインターネットサービスや金融サービスなどを取り扱う企業で、キャンペーンサイトの運用ディレクターとして進行管理を担当しております。 キャンペーン自体の流れは毎月同じですが、Webサイトを閲覧する導線やLP(キャンペーンページ)のデザインなど、ユーザーへの見せ方の技術が常に改善されていくため、その変化に合わせて臨機応変に対応できるように、毎日新たな学びを得ながら業務にあたっております。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
制作に携わったサイトが話題になっていたとき
以前は別の食品メーカーのサイト運営チームを担当していたのですが、初めてキャンペーンとブランドサイトリニューアルのディレクションを同時に任せていただいたときは大変苦戦いたしました。しかし、先輩のお力を借りながらなんとか公開した後に、SNSでみなさまが楽しんでくださっている様子を拝見し、大きな達成感を感じることができました。それと同時に、自分の仕事が大勢の方の目に触れているということを改めて感じ、気持ちが引き締まりました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 知識不足に対する不安感を払拭してくれる
Web制作については大学生の頃に少し座学を受け、自主的に数ヶ月ほど勉強したことがある程度でした。そこで得た知識や感覚を仕事に活かしたい!という気持ちはあったものの、初めから実務にあたることには若干の不安を感じておりました。
あとらす二十一では研修にしっかりと時間をとっていただき、改めて基礎を学ぶことができるので、自分の不安を解消してくれる会社だと思い、志望いたしました。
 
これまでのキャリア 新人研修を経て、デザイナー兼クリエイターとして食品メーカーのチームに入り、その後ディレクターへ移行しました。現在はインターネットサービスを扱う企業のサイト運営チームでディレクター業務を行っています。

この仕事のポイント

職種系統 Webプロデューサー・ディレクター
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

不得意かも・・・と思うような職種でも、嫌いでないならチャレンジしてみるとよいかと思います。自己分析をたくさんすることも貴重な経験ですが、自分で分析した自分が全てというわけではないので、あまり選択肢を狭めすぎずに、ご自身のペースで頑張ってください。

株式会社あとらす二十一の先輩社員

インターネット広告の企画・運用

T.A
東洋大学 社会学部社会文化システム学科

Webサイト運用チームを多方面でサポート

Y.K
立教大学 現代心理学部映像身体学科

Webマーケティングの最適化支援

Y.T
青山学院大学 経済学部 経済学科

【Webサイトリニューアルのディレクター】

Y.K
日本大学 商学部

インターネット広告の企画・運用

D.E
駒澤大学 現代応用経済学科

Webマーケティングの最適化を提案

Y.C
専修大学 法学部 政治学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる