株式会社あとらす二十一アトラスニジュウイチ

株式会社あとらす二十一

Webマーケティング/Web広告/コンサル/デザイン/広告/企画/制作
業種 広告
出版/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価100件~110件
  • 総合評価
  • 4.58 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.50

先輩社員にインタビュー

Y.H
【出身】武蔵野美術大学  造形学部 視覚伝達デザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 Web制作のプロとして
Webサイトを作るチームの一員として働いています。あとらす二十一では作業フローごとに部門が分かれていて、私はその中でも「コーディング」と呼ばれる作業を専門とするWebクリエイターに従事しています。
簡単に説明すると、デザイナーが制作したデザインをもとにWebページがブラウザで表示できる形にしていく仕事です。Webに関する知識と専門性が求められますが、その分やりがいもあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
成長の実感と達成感
納期までに仕事を完璧に終わらせることが出来たときは、やってやったぞ!という達成感と喜びを感じています。
専門性が求められるだけあって、入社して一年目でまだまだ分からないことだらけですが、頼りになる先輩方や上長のサポートもあり、一つの案件をこなすたびに成長を感じています。
そして仕事の成果がWebサイトという形で世の中に公開されるのも、この仕事でしか味わえない喜びの一つです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 着実に成長できる環境
何といっても教育制度が充実している点が魅力的でした。Webサイト制作に関する知識がほとんどない状態で入社しましたが、3ヶ月の研修制度から始まり、配属後もメンターの手厚い指導で不安を感じることなく仕事と向き合えます。できることがどんどん増えて成長を実感できる毎日です。
 
これまでのキャリア 入社後、3か月の研修期間を経てWebクリエイターとして配属され、様々なWebサイト制作を行っています。
日々、Webの基礎知識を身に着けつつ、Web制作のプロになるため仕事を通じて成長を実感しています。

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分に誠実であることが大切だと思います。就職活動ではこれまでにないほど自分と向き合うことが増えると思います。自分の正直な気持ちや思いを言葉にできるようになれば、おのずと自分に合った会社に出会えるはずです。頑張って下さい!応援してます!

株式会社あとらす二十一の先輩社員

インターネット広告の企画・運用

T.A
東洋大学 社会学部社会文化システム学科

Webサイト運用チームを多方面でサポート

Y.K
立教大学 現代心理学部映像身体学科

Webマーケティングの最適化支援

Y.T
青山学院大学 経済学部 経済学科

【Webサイトリニューアルのディレクター】

Y.K
日本大学 商学部

インターネット広告の企画・運用

D.E
駒澤大学 現代応用経済学科

Webマーケティングの最適化を提案

Y.C
専修大学 法学部 政治学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる