株式会社あとらす二十一アトラスニジュウイチ

株式会社あとらす二十一

Webマーケティング/Web広告/コンサル/デザイン/広告/企画/制作
業種 広告
出版/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価100件~110件
  • 総合評価
  • 4.58 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.50

先輩社員にインタビュー

R.K
【出身】大阪公立大学  法学部 法学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 Webサイト運用を担う部門のWebディレクター
Webサイト運用の進行管理が主な仕事です。具体的には、新しいWebページを作りたいお客様と社内のクリエイターを繋ぐ窓口として、スケジュールの調整やクリエイターへの作業依頼などを行っています。単にスケジュールの管理を行うだけではなく、時にはお客様の希望納期や予算を元に代案を提案することもあります。また、どのようにすれば商品・サービスの魅力がより伝わるかを提案することもあり、とにかく「考える」場面が多いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
見てくれている人がいる
自分が関わったWebページが公開され、そのページに訪れた人数をデータとして確認できた時です。仕事をする中で今まで知らなかった商品・サービスの魅力に気づくことが多いのですが、そうやって自分が知った魅力を、ほかの人にも伝えるお手伝いができたと実感でき、とてもうれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 嘘じゃなかった「人の良さ」
この会社を選んでよかったと思うポイントとして「人の良さ」が挙げられます。就職活動中、どこもかしこも「人の良さ」をアピールする会社ばかりだったこともあり、入社前の私はあまり「人の良さ」に期待していませんでした。しかし実際には、どんなに忙しくてもこちらの相談に真摯に対応してくれる先輩ばかりだったため、入社前に聞いた「人の良さ」は間違いなかったと思いました。
 
これまでのキャリア 新人研修後、WebクリエイターとしてWeb制作を行う部門に配属されました。その後、Webサイトの運用を行う部門に異動し、現在に至ります。

この仕事のポイント

職種系統 Webプロデューサー・ディレクター
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「他人の選考結果を気にしない」です。就職活動は終わる時期が人それぞれのため、周囲の友人に内定が出て焦ることがこの先あるかもしれません。そういった時に変に妥協して就職活動を早く終わらせてしまうのではなく、自分で決めた軸や信念を忘れないことが大切だと思います。

株式会社あとらす二十一の先輩社員

インターネット広告の企画・運用

T.A
東洋大学 社会学部社会文化システム学科

Webサイト運用チームを多方面でサポート

Y.K
立教大学 現代心理学部映像身体学科

Webマーケティングの最適化支援

Y.T
青山学院大学 経済学部 経済学科

【Webサイトリニューアルのディレクター】

Y.K
日本大学 商学部

インターネット広告の企画・運用

D.E
駒澤大学 現代応用経済学科

Webマーケティングの最適化を提案

Y.C
専修大学 法学部 政治学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる