株式会社あとらす二十一アトラスニジュウイチ

株式会社あとらす二十一

Webマーケティング/Web広告/コンサル/デザイン/広告/企画/制作
業種 広告
出版/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価100件~110件
  • 総合評価
  • 4.58 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.50

先輩社員にインタビュー

Y.H
【出身】同志社大学  文学部 英文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 Webクリエイター
私の仕事は、お客様の要望を元にWebサイトを更新、修正することです。お知らせの更新や画像の差し替え、レイアウトの変更などを行っています。短いスパンで多くの案件が舞い込むため、タスクを整理し、先の見通しを持って業務を行っていくことが求められます。
サイトによって仕様が異なり、作業も様々であるため、日々学ぶことは多いですが、知識を動員してお客様の期待に沿うサイトを作りあげることにやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ユーザー側から制作者側に!
やはり自分の携わったページが公開された時の喜びはひとしおです。
特に、初めて自分が作業をしたページが公開されたときの達成感は忘れられません。何度もページを開いては作業箇所を眺めていました。家族や友人にも、「このページが自分の作業したところだよ」と自慢していました。
これまではユーザーとして見る側であったWebサイトの裏側を知り、制作者として携われることに、この仕事の面白さを感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 未経験からでも目指せるWebのプロフェッショナル!
研修制度が充実しており、未経験からでもWebサイトを作れるようになるという点が非常に魅力的でした。
私自身、0からのスタートでしたが、段階を踏んで行われる研修によって、基礎から着実にWeb制作を学ぶことができました。また、「分からないことはすぐ相談」の文化が社内に根付いており、先輩や上司に話しかけやすい環境です。忙しい時でも、時間を見つけて教えてくださる先輩方のおかげで、安心して働くことができています。
 
これまでのキャリア 3か月の新人研修を経て、Webサイトの制作開発を行う部署に配属されました。そこで実務の経験を積み、現在はお客様の要望に応じてサイトの更新、修正を行う運用部で働いています。

この仕事のポイント

職種系統 プログラマー
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

業界・職種を早々に絞らずに、様々な企業、仕事を自分の目で見ることをおすすめします。
「○○業界」といって皆さんがイメージする仕事は、仕事内容のほんの一部分でしかありません。また、同じ業界でも、企業ごとに特色は大きく異なります。
興味がない、自分には向いていないと思った業種でも、まずは説明会やインターンに参加してみてください。その過程で、思いもよらなかった自分の適性や可能性に出会えるかもしれません。

株式会社あとらす二十一の先輩社員

インターネット広告の企画・運用

T.A
東洋大学 社会学部社会文化システム学科

Webサイト運用チームを多方面でサポート

Y.K
立教大学 現代心理学部映像身体学科

Webマーケティングの最適化支援

Y.T
青山学院大学 経済学部 経済学科

【Webサイトリニューアルのディレクター】

Y.K
日本大学 商学部

インターネット広告の企画・運用

D.E
駒澤大学 現代応用経済学科

Webマーケティングの最適化を提案

Y.C
専修大学 法学部 政治学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる