株式会社あとらす二十一アトラスニジュウイチ

株式会社あとらす二十一

Webマーケティング/Web広告/コンサル/デザイン/広告/企画/制作
業種 広告
出版/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価100件~110件
  • 総合評価
  • 4.58 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.50

先輩社員にインタビュー

S.I
【出身】明治学院大学  経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 Webサイトをお客様と一緒に作り上げていく
クリエイターやデザイナーと話し合いながら新規ページのデザインを考えたり、スケジュールの進行に遅れが出ないようにスケジュールを調整したり、お客様とのやり取りをしたりしています。Webサイトを構築・運用していく中で、クリエイターのスケジュールとお客様の要望の間で板挟みになることもありますが、それを調整して代替案を考えるのがディレクターの仕事です。お客様がWebサイトをどのようにしていきたいかを聞いたうえで、より良くするにはどうすればいいかを常に考えられるので、やりがいはあると思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の成長を感じられる
お客様と何回も何回も要件のすり合わせや、意見交換をして、苦労して作り直したWebサイトがありました。無事公開され、お客様からページの流入数が大きく伸びたと聞いた時はとてもうれしく感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 取り繕う必要がなかった
就活時に私は多くの会社の選考・面接を受けましたが、時には面接で見栄を張ったり、取り繕ってしまうことが多々ございました。しかし、当社では等身大の私で面接で受け答えすることができありのままの私を受け入れてもらえため、あとらす二十一を選ぶことに決めました。
 
これまでのキャリア 入社後、クリエイターとしてのWeb制作に関する基礎知識を学びました。
その後Webサイトの運用を主に担当する部門に異動し、現在に至ります。

この仕事のポイント

職種系統 Webプロデューサー・ディレクター
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私はとにかく周りに流されないことが重要だと思います。就活は、人生においてとても大きな決断を迫られます。その大事な分岐点は、多くは同級生や友人と同時期に訪れてしまいます。「就活」に関して周りから考えを聞いたり、選考結果なども聞くことも多くあると思いますが、それらはあくまでも他人の考えや結果です。「人は人、自分は自分」なので自分の決めた道や考えを信じて就活を行うことが大切と考えます。

株式会社あとらす二十一の先輩社員

インターネット広告の企画・運用

T.A
東洋大学 社会学部社会文化システム学科

Webサイト運用チームを多方面でサポート

Y.K
立教大学 現代心理学部映像身体学科

Webマーケティングの最適化支援

Y.T
青山学院大学 経済学部 経済学科

【Webサイトリニューアルのディレクター】

Y.K
日本大学 商学部

インターネット広告の企画・運用

D.E
駒澤大学 現代応用経済学科

Webマーケティングの最適化を提案

Y.C
専修大学 法学部 政治学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる