株式会社あとらす二十一アトラスニジュウイチ

株式会社あとらす二十一

Webマーケティング/Web広告/コンサル/デザイン/広告/企画/制作
業種 広告
出版/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント/情報処理
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価100件~110件
  • 総合評価
  • 4.58 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.50

先輩社員にインタビュー

S.T
【出身】東京経済大学  コミュニケーション学部 コミュニケーション学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【企業の“顔”を、お客様と一緒に創る仕事】
お客様のサイトリニューアルや新規立ち上げのプロジェクトを牽引するディレクターです。
サイト制作で大切なことは、《お客様》《サイト利用者》《プロの私たち》それぞれが「良いサイト」と思えること。そのために、スケジュールやコスト管理、クオリティチェック、お客様との打ち合わせなど、様々な業務を行っています。
Webサイトは、企業が情報発信する上で欠かせない“顔”ともいえるツール。
お客様が持つ「課題」や「目標」「想い」をヒアリングし、Webでどう表現していくかを考え、プロジェクトが円滑に進むよう、スタートからゴールまでを一貫して管理する、やりがいのある仕事です。
お客様とコミュニケーションを取りながら仕事をするため、Webだけでなく、お客様の業界知識や伝え方も重要。
今でも日々勉強しながら仕事をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
【次もあなたと仕事がしたい】
担当していたサイトが公開したときはもちろん嬉しいのですが、お客様から「あなただから良いサイトができた。また次もぜひ担当になってください。」と言われたときは、人との繋がりを感じ、恐縮しつつも、より一層嬉しくなりました。
社会情勢から、最近は多くのお客様とオンラインでの打ち合わせを行っています。
直接お会いするケースが激減したものの、そのような中でもしっかりと意志の疎通ができ、評価していただけたことは、その後の仕事の励みにもなっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 【人が繋がる会社】
縦の繋がりと横の繋がり、どちらも強く、節度がありつつも分け隔てのない関係が魅力だと思いました。
説明会や面接を通してその“空気”を感じ、入社してからも印象は変わらず、当時感じた空気感は自分にとって間違いのない感覚だったのだと思います。
就職活動では、同業界の会社を複数受けましたが、この業界にしては珍しく当時から土台がしっかりした印象があり、最終的には自分にとって最も感覚が近い会社を選択しました。
 
これまでのキャリア 入社後、プランナーとしてサイトの設計や企画に従事。その後、大手企業への企画提案やWeb戦略立案を担う専門の職種を数年経験し、現在はディレクターとして、企業のサイトリニューアルを一からお手伝いしています。

この仕事のポイント

職種系統 Webプロデューサー・ディレクター
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

何よりも「素直でいること」が重要かと思います。
就職活動の時期に慌てて何かを頑張ったり、着飾ったりしても、すぐにほころびが出てしまいます。
物事の大小を問わず、まずは自分がこれまで培ってきたものに向き合い、大切にすることが、結果的に「自分に合う会社」と出会うことになると思います。ぜひ、“自分の空気に近い会社”を探してみてください。
そしてその会社が、みなさんにとってあとらす二十一であったら嬉しく思います。

株式会社あとらす二十一の先輩社員

インターネット広告の企画・運用

T.A
東洋大学 社会学部社会文化システム学科

Webサイト運用チームを多方面でサポート

Y.K
立教大学 現代心理学部映像身体学科

Webマーケティングの最適化支援

Y.T
青山学院大学 経済学部 経済学科

【Webサイトリニューアルのディレクター】

Y.K
日本大学 商学部

インターネット広告の企画・運用

D.E
駒澤大学 現代応用経済学科

Webマーケティングの最適化を提案

Y.C
専修大学 法学部 政治学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる