株式会社産研設計サンケンセッケイ

株式会社産研設計

【設備設計・監理・調査・研究・開発・技術指導】
業種 設備・設備工事関連
建築設計/電力・電気/プラント・エンジニアリング/機械設計
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

機械設計部
浪花 駿希(31歳)
【出身】福岡大学  工学部 建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 図面から空調、換気などの配管ダクトの長さや器具の個数を算出しています。
現在、入社して6ヶ月が経ち色々な設計の積算業務を担当しています。
積算は、お客様が工事にかかる金額を正確に算出するのに大切な業務です。
そのため、設計図の縮尺・器具の数量をまちがいのないように
算出する必要があります。
算出した数量に大きな差があるとお客様に迷惑をかけてしまうため、
ミスが起きないように集中して作業にあたっています。
まだ先輩のサポート業務が中心ですが、
今後は経験を積んで早く1人でも設計ができるようになりたいと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
設計士として活躍していきたいです。
前職の建築設備工事会社で、設備設計をしていましたが、
設備設計専門会社で、
もっと幅広い設計に携わってみたいと思い当社へ入社しました。
今はまだ積算業務が中心ですが、
先輩から様々なことを教えてもらいながらスキルを磨いていきたいです。
設備設計は人目につかない部分の設計にはなりますが、
人の生活に役立つものなので、
この仕事にやりがいを感じています。
新しい知識をどんどん吸収していきながら、
これから設計士として広く活躍していければと思っています。
今後は責任ある仕事を任せてもらえるようになることが今の目標です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き さらに成長していけると思ったからです。
当社は九州の設備設計会社の中でも規模が大きく
様々な建物を手掛けているので、
入社する前から知っていました。
ですので、当社へ入社することで、これまでの経験を活かし、
さらに成長するための機会を得られて嬉しく思います。
会長、社長をはじめ先輩方も優しくて話しやすい方ばかりなので
人にも恵まれていると感じています。
やりがいの持てる仕事、良い人間関係を築ける環境の中、
設計士として成長していきたいと思っています。
 
これまでのキャリア 福岡大学卒業後、建築設備工事会社へ入社。
産研設計に2023年8月に中途入社後、機械設計部へ配属。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まずは自己分析をしっかりした上で、
自分に合う会社を見つけるために様々な会社の説明会へ
積極的に参加してほしいと思います。

株式会社産研設計の先輩社員

建物によって変わる設計をイメージするのが面白い

電気設計部
森部 光貴
佐賀大学大学院 農学研究科生物資源科学専攻

建物の機械設備の設計と監理を担当!

機械設計部
冨永 惇
佐賀大学大学院 工学系研究科都市工学専攻

この仕事に出会ったから気づけた事!

電気設計部
平島 千尋
九州大学 文学部 人文学科

計算書の作成や積算業務に携わっています。

機械設計部
坂本 史哉
山口大学大学院 創成科学研究科基盤科学系専攻

建物の機械設備の設計を担当しています。

機械設計部
藤井 理道
佐賀大学大学院 工学系研究科都市工学専攻

通信設備に関する設計を担当しています。

電気設計部
森田 大地
琉球大学 工学部 工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる