株式会社産研設計サンケンセッケイ

株式会社産研設計

【設備設計・監理・調査・研究・開発・技術指導】
業種 設備・設備工事関連
建築設計/電力・電気/プラント・エンジニアリング/機械設計
本社 福岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

総務部
岡松 千景(27歳)
【出身】福岡大学  商学部 貿易学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 突発的な質問にもスムーズに応えられるようになりたいです。
現在は総務部に配属し経理・財務・労務の仕事を中心に行っています。
総務部は、私を含めて4人で稼働しています。
最初は備品管理や設備管理からスタートし、
徐々に出来ることを増やしていきました。
わからない事があれば、上司や先輩から教えてもらいながら進めていきました。
現在の仕事は、備品の発注から、施設の管理、契約管理などの対応から
来客や電話・メール対応、会社運営をはじめ、設計部の方々の業務がスムーズに
行えるように様々なバックオフィス業務に携わっています。
主に上司のサポートがメインになりますが、
今後は労務や財務の知識を身につけて、さらに業務の幅を広げていきたいです。
突発的な質問にもサッと答えられるようにスキルUPを目指しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「ありがとう」と感謝される事がやりがいになっています。
総務部の仕事は、事務的な業務が中心になりますが、
業務を進める上で現場で作業をしているメンバーや会長、社長とも関わりを持てるので
役職や担当する業務に合せて柔軟な対応が必要になります。
そのため、それぞれの業務で幅広い知識やスキルが身につき、成長することができます。
もともとマルチタスクをこなすのは得意な方ではありませんが、
仕事をしていく中で、優先順位を決めて効率良く業務を進めることや、
自己満足で終わらないように周りに配慮しながら仕事をするように心がけています。
こうして様々な方と関わりながら仕事をして頑張った結果、
「ありがとう」という言葉をもらえた時が何よりも嬉しいです!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 働く人や会社の雰囲気を見てフィーリングが合いました。
会社説明会に参加した時に、社内の見学もさせてもらいました。
その時に感じた人や職場の雰囲気が自分に合っていると感じ、
フィーリングで当社に入社を決めました。
現在は総務部で仕事をしていますが、会話した内容や相手の考えを予測して
サポートするようにしています。
以前同じような依頼があった時、先読みして資料を作成した時に
「ちょうど必要だったから助かった」と喜んでもらえた事があり、
その時はとても嬉しかったです。
相手の動きを予測して対応するのは難しい時もありますが、
その分上手くいった時の嬉しさは大きいです!
また相手に喜んでもらえるように頑張ろうと思えます。
 
これまでのキャリア ◆福岡大学卒業、2019年に産研設計入社し「総務部」へ配属

先輩からの就職活動アドバイス!

結果論にはなってしまうのですが、周りの人の内定が決まったからといって、焦らずに自分が何を一番大事にしているかを見失わないようにすることが大事です。周りに流されてしまい焦って内定に飛びつかずに、じっくり考え会社を見極めてください。積極的に会社説明会に参加し、会社の事業やどんな先輩が働いている会社なのかをしっかりとチェックして自分に合う会社を見つけてほしいです。

株式会社産研設計の先輩社員

建物によって変わる設計をイメージするのが面白い

電気設計部
森部 光貴
佐賀大学大学院 農学研究科生物資源科学専攻

建物の機械設備の設計と監理を担当!

機械設計部
冨永 惇
佐賀大学大学院 工学系研究科都市工学専攻

この仕事に出会ったから気づけた事!

電気設計部
平島 千尋
九州大学 文学部 人文学科

計算書の作成や積算業務に携わっています。

機械設計部
坂本 史哉
山口大学大学院 創成科学研究科基盤科学系専攻

建物の機械設備の設計を担当しています。

機械設計部
藤井 理道
佐賀大学大学院 工学系研究科都市工学専攻

通信設備に関する設計を担当しています。

電気設計部
森田 大地
琉球大学 工学部 工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる