社会福祉法人ならやま会
ナラヤマカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

社会福祉法人ならやま会

高齢者/介護/特別養護老人ホーム/生活支援/障害者/児童発達支援
  • 正社員
業種
福祉・介護
教育関連/スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設/その他サービス
本社
奈良

先輩社員にインタビュー

生活介護事業にじいろ
竹内 雅人(42歳)
【出身】天理大学  人間関係学科社会福祉専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 プレイングマネジャー
・直接支援に関わり、皆と一緒に活動する【プレイヤー】としての業務
・育成や管理等、組織の方向性を決定する【マネジャー】としての業務

の2つをバランスに気を配りながら従事しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
周囲と自身の成長を実感した時
・周囲の発案で滞っていた事案が前進した時
・以前の失敗が活かされた時
・スキルや知識の習得、考え方等に成長がみられた時

等、周囲の人の成長を感じた時は我が事のように嬉しくなります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 保護者の思いが詰まった社会福祉法人
就職活動をしてした20年ほど前の話ですが、、、

『1990年代前後に、障害の子を持つ保護者さん方が力を合わせ立ち上げられた社会福祉法人です』と説明を受け、そのバイタリティや覚悟に感銘を受けたことを覚えています。
 
これまでのキャリア わかくさ園(通所事業所)→いずみ園(入所施設)→ヘルプステーションこすもす(居宅介護)→にじいろ(通所事業所)
と様々な形態の事業所に所属し、色々な経験をしてきました。

この仕事のポイント

職種系統 社会福祉士
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

なんとなく周囲の雰囲気で就活を始めるのではなく、自分にとってのやりがいや大事にしている事としっかり向き合い具体的にすることことから始めませんか?
振り返った時、納得のいく就職活動を是非!!

社会福祉法人ならやま会の先輩社員

ご利用者の生活に溶け込み、支えとなる

障害者支援施設いずみ園
上野 裕也

生活を共にしながら身の回りの支援を行う。

障害者支援施設いずみ園
西川 美沙登

それぞれの利用者さんらしく生活できるようサポートをする仕事です。

障害者支援施設いずみ園
川端 佳寿樹

障がいがある人が通う通所施設で働いています。

生活介護事業にじいろ
住田 淳

掲載開始:2025/01/27

社会福祉法人ならやま会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人ならやま会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)