石川テレビ放送株式会社イシカワテレビホウソウ

石川テレビ放送株式会社

フジテレビ系列/リフレッシュ/Live newsイット!/イベント事業
業種 放送
本社 石川
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

報道部
M.Y
【出身】金沢大学  人間社会学域法学類 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ローカルテレビ局の記者として、日々地域で起きている出来事を取材します。
現場では、視聴者の目線で主催者に質問し、情報を集めます。現場で起きていることは、どんな内容なのか、誰のためのものなのか、どんな意味があるのか考えて聞くように意識しています。ローカルテレビ局は記者の人数も限られているため、映像も自分で仕上げることがあります。編集では、言葉がなくても、ニュースの内容が伝わるように、場面を選んで映像をつないでいます。このほかにも、日々ニュースに触れて、社会で必要とされている情報や話題になっているトピックは何か吸収していくことも大切だと感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分でこれがニュースだと思うポイントを的確に伝えられたこと。
今月、小学校の開校式を取材しました。現場で、校歌の歌詞が独特だと感じ、この感覚を視聴者にももってもらいたかったため、校歌斉唱を生かした原稿に仕上げました。例えば、1番を歌う場面をそのまま使い、歌詞に着目してもらえるように、テロップの出し方にもこだわりました。その結果、一緒にニュースを見ていた人たちのリアクションが良く、視聴者の印象に残るニュースに仕上げられたという達成感がありました。自分が捉えたニュースの狙いを的確に表現できて、嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 学生時代のアルバイト。
学生時代に3年間、新聞校閲のアルバイトをしていました。日々、ニュースに触れる中で、社会の動きを追うメディアは、媒体が変化しても、業界がすたれているとされても、やはり私たちの生活には欠かせないものだと再認識しました。さらに、石川県で暮らし続けたいという思いから、地元に密着した会社で働きたいと考え、石川県に拠点がある会社を中心に就職活動をしていました。
 
これまでのキャリア 記者(現職:今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 記者・ライター
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が仕事を通して成し遂げたいことは何か、自分に向いているもしくは興味のあることは何か、しっかりと分析して明確にしたうえでその思いを伝えれば、採用に至る会社に巡り合えると思います。

石川テレビ放送株式会社の先輩社員

テレビ局の技術職。制作,送信技術等幅広くテレビに携わる技術を学びます。

技術局 技術部
出倉 亮太
石川工業高等専門学校 電気工学科
[指向タイプ]人を巻き込むコーディネーター

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる