株式会社HUGEヒュージ

株式会社HUGE

レストラン/サービス/飲食/ウェディング/食品/店舗管理
業種 外食・レストラン・フードサービス
ブライダル・冠婚葬祭/旅行/その他専門店・小売/食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.87 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.84

先輩社員にインタビュー

小松 昇磨(25歳)
【出身】東洋大学  経営学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 料理人としての覚悟
仕込みや前菜からスタートし、今はピザの考案も行っています。「料理の道に進みたい」という想いは小学生の時からありました。母の手伝いをする中で、自分が作ったものが喜んでもらえる楽しさを感じていたんだと思います。
高校卒業後は調理の専門学校へ進みたい気持ちはありましたが、父から反対され一度諦めてしまいました。父は僕の中途半端な気持ちを見抜いていたんだと思います。
その後大学へ進学し就職活動を向かえ、当初は営業職を考えましたが、やはり料理への想いがありました。HUGEの面接の際「僕も大学に進学し営業職に就いたけど料理の道が諦められなくて飛び込んだ。覚悟が必要だが、覚悟を決めて飛び込めばこんなに楽しい世界はない。」と言われ自分には覚悟が足りなかったと気づきました。そこで自分の意思が明確になったと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
大切なのは料理人からのアイコンタクト
就職活動をする中で自分がどんなレストランで働きたいかと考えたときに、まずオープンキッチンであること。
そしてFC展開しておらず、オリジナリティがあるという点を大切に企業を選びました。
HUGEのお店はどのお店もオープンキッチン。
料理を作りながらお客様と目が合う、お客様が目の前で自分たちが作った料理を楽しんでいる姿を見れる。これに尽きますね!
最近では自分が考えたピザを常連のお客様が絶賛してくれたことがたまらなく嬉しかったです。
常連のお客様は有難いことにお店のファンでいてくださるからこそ、ダメなときは愛情を持ったご意見をくださいます。だからこそ尚更嬉しかったですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 出る杭は打つのではなく引き伸ばす!
会社説明会に行った際、代表の新川さんが社員の皆さんのことを下の名前で呼んでいたことに驚きました。
会社の人間関係だと一線をおくイメージが漠然とあったのですが、HUGEはとても人と人としての関わり合いを大事にする温かい会社だと感じました。それは面接の時も同じ。大学生の僕ではなく、一人の人間としてと向き合ってくれ、良いこともダメなこともストレートに伝えてくれることにとても愛情を感じました。そしてHUGEはとにかく刺激がいっぱい。止まっている暇はないくらい、次々に出てくる新しい展開や発想に僕たち社員が一番驚かされます。これからも日本のレストランシーンを新たに切り開き、リードしていくのはHUGEだと強く感じています。だからこそ僕はここにいます。
 
これまでのキャリア 2018年4月入社→現在(THE RIGOLETTO/渋谷 勤務)

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の将来を決めることは誰にとっても容易ではありません。自分の中にある小さな欲求に正直になって、やりたいことを考えてみてください。その中で出会う人がきっかけになることもあります。でも最後に決めるのは自分。それを信じて飛び込んでください。

株式会社HUGEの先輩社員

見つけた私の天職

井村 岳
東京ベルエポック製菓調理専門学校 パティシエ技術専攻科

スタッフに一番近いマネージャーでありたい

サンベナンシオ 慶
名古屋商科大学 経営学部経営学科

未経験でも自分次第

横田 優香
日本大学 文理学部心理学科

‘“ありがとう”や“美味しかった”を直接聞ける場所

仙土 葉月
東京文化ブライダル専門学校 ブライダル科

チームとしてレストランを作り上げる

古張 加菜子
専門学校 日本ホテルスクール ブライダル学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる