株式会社パソナパソナ

株式会社パソナ

エンジニア部門/開発/DX/AI/IoT ※旧パソナテック
業種 情報処理
ソフトウェア/機械/半導体・電子部品・その他/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.85 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.89

先輩社員にインタビュー

X-TECHエンジニア室 Web/AIチーム
渡部純奈(24歳)
【出身】名古屋大学  理学部 数理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 使いやすさを重視した『音声合成』アプリの開発に従事。
システムエンジニアとして、現在は『音声合成』を用いたWebアプリケーションの開発に携わっています。音声合成とは、人の声をAIで人工的に生成し、あたかも生身の人間が話しているようにテキスト等を読み上げる技術。私は主にフロントエンドを担当しており、設計~プログラミング、テストまで幅広く関わっています。今後の活用シーンも含めまだまだ検証中の技術で、アプリ自体もプロトタイプですが、未来のユーザーのため“使いやすさ・わかりやすさ”という点にはしっかりこだわって開発を進めています。その甲斐あって、展示会等でクライアントや一般の方々に披露した際には「見やすい、使いやすい」という嬉しい声を頂けたことも。今後もスキルを高め、将来的にはバックエンドやインフラ等にも広く関われるエンジニアとして成長していきたいですね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めて担当した開発依頼。エンジニアとして大きな一歩目を踏み出しました。
入社1年目の9月までは研修に参加しており、10月から本格的に開発依頼を担当することになりました。自分一人で進行していく案件でしたが、全てが初めてのことで進行イメージがつかめず、最初は完成形どころか「何から手を付けていいか」も分からない状態。メンターの先輩社員と毎日1時間行っている面談の中で、一つひとつのタスクを丁寧に確認しながら、目の前の業務に必死で取り組みました。先輩のサポートはとても温かく、「どんどん質問してね」「ちゃんと進められてるね、すごいね!」と、いつも優しい言葉をかけてくれていたのを覚えています。様々なプロセスを経て、だんだんと技術的な側面や開発の全体像を把握する力が身についていき、「自分が開発を進めている」という実感も得られるように。エンジニアとして多くの学びを得られた一件でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 総合的に事業を手掛けるパソナならではの強みと、“人”の良さ。
仕事を通じて“手に職”をつけたかったのと、専攻していた数理学科での論理的な考え方が活かせそうだと思い、ITエンジニアを志望。とはいえ特定の領域を極めたいという気持ちはなかったため、幅広い業界との関わりがあり、グループ全体で総合的な事業ノウハウを持っているパソナに興味を持ちました。選考プロセスを進めていく上で特に印象的だったのは、会社全体の明るい雰囲気と“人”の良さ。例えば一次面接後にフィードバックやアドバイスをくれたり、最終面接の数日前に「準備は大丈夫そう?」と緊張をほぐすためにわざわざ連絡をくれたりと、一就活生としてではなく私個人と真っすぐ向き合ってくれました。「ここなら、エンジニアとして自身のキャリアを決める際にも、会社としてしっかりと向き合ってくれそう」だと確信し、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 2021年4月新卒入社 → X-TECHエンジニア室 Web/AIチーム(現職)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分に合った会社を見出すためには、まずはしっかりと自己分析を行うことが大切。自分自身はどんなタイプで、どんな人間なのか、これまでの人生の中でどういったことに喜びや幸せを感じてきたのか。深く考えてみてください。こうした自己分析を踏まえた上で、各企業の理念・事業内容を把握し、「自分はこの会社ならどんなキャリアを描けるか」を想像してみましょう。就活中は色々な情報を見聞きすると思いますが、最終的には自分自身の直感を信じてみてもいいかと思います。

株式会社パソナの先輩社員

不安定になりがちな女性の心をサポートするヘルスケアアプリの開発に従事。

X-TECH第1エンジニア室 Web/AIチーム
沈宥鎭
韓南大学 日本語文学部日本語文学科

パソナグループ専用のGPTをリリース。

株式会社パソナグループ グループDX統括本部 デジタルデザインラボ
三島崚雅
島根県立大学 総合政策学部総合政策学科

最先端技術を活用して、一人でも多くの人に便利に感じてもらいたい。

X-TECH第1エンジニア室 Web/AIチーム
曽田大輔
島根大学 総合理工学部 物資科学科

ITを通して、自社グループ派遣スタッフの未来を創る仕事。

株式会社パソナグループ グループDX統括本部 デジタルデザインラボ
鍋谷琴音
奈良女子大学 理学部 数物科学科

システムのリプレイス、並びにエンジニア講座の運営サポートが主な仕事。

X-TECHエンジニア室 クラウドインフラチーム
伊波究
琉球大学 工学部 工学科 知能情報コース

自治体向け共助システム『防災ヘルプサービス』のアプリを開発しています。

X-TECHエンジニア室 Web/AIチーム
松本優
島根大学 総合理工学部 数理情報システム学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる