株式会社パソナパソナ

株式会社パソナ

エンジニア部門/開発/DX/AI/IoT ※旧パソナテック
業種 情報処理
ソフトウェア/機械/半導体・電子部品・その他/人材サービス(人材紹介・人材派遣)
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.85 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 人事とのやりとり 4.89

先輩社員にインタビュー

X-TECHエンジニア室 ローコード開発第2チーム
梅野彰(28歳)
【出身】西南学院大学  人間科学部 心理学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様のシステムの要件定義から基本・詳細設計まで幅広く手掛けています。
現在は大手印刷会社様よりご依頼をいただいた働き方改革を実現するためのシステムに携わっています。ネットワークやアプリケーションなど手掛ける領域は多岐に渡る中で、アプリケーションについて一括して請け負っています。私は開発そのものは手掛けない分、お客様からのご要望にしっかりと耳を傾け、意見交換を重ねながら要件定義、基本・詳細設計から開発全体の管理までを幅広く担当。こうした業務に携わる上で私は目先のことをどれだけ素直にピュアにとらえることができるか、人に寄り添っていけるか、ということを意識しながらプロジェクトがスムーズに進むよう努めています。入社して3年が経ちました。私は人に恵まれることが多く、身近な事業部長からもお客様との向き合い方、問題解決の仕方などを教えてもらうなど、日々学ぶことが多いです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
私のことを理解してくれる事業部長からお声がけいただいた貴重な機会。
2018年の夏頃、当時の事業部長とは頻繁に会話をしていたこともあり、私がやりたいことを理解していただいていたと思います。そのためか、あまり仕事が忙しくない日は事業部長がこれまで培ってきた10数社のシステム会社の社長と会話をする機会を与えてくれたのです。私はこの貴重な機会を存分に活かそうとしました。社長との関わり方、人脈のつくり方を学んだことに加えて、システムについて自分自身の考えを積極的に話し、アドバイスをいただいたり、自分のやりたいことを考えるきっかけをいただいたり・・・。こうした機会を踏まえて、現在2つのアプリケーションを考案し、事業計画書の作成をしています。事業部長のご協力を得ながらにはなりますが、これからのやりがいを見つけられた喜びと私のことを気にかけてくれる方がいることが本当に嬉ですね。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「人」と「システム」双方を大切にする会社と感じたことが決め手でした。
大学で心理学を専攻しており、就職活動当初から「人の心に寄り添う」を軸として考えていました。そして、この軸を踏まえて、今後世の中で最大限生かせる、必要とされるものを考えたことから、IT業界への興味が芽生えたことがきっかけです。パソナはリクナビで知りましたが、第一印象lはIT企業っぽくない、チームワークなど人間味に溢れた会社だと感じました。その後、面接を受けましたが、後半部の面接で多くの役員の方々とお話をすることができました。緊張はしたのですが、どの方とも波長が合う感じがしましたし、何より私の意見を聞いてくれる方が多かったですね。そして、ITの知識はまったくなかった私ですが、「入社してから覚えれば大丈夫!」と背中を押してくれました。システムのみならず、人も大切にしてくれる会社と感じ入社しました。
 
これまでのキャリア 2016年4月新卒入社 → X-TECHエンジニア室 ローコード開発第2チーム システムエンジニア(現職)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 経営者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ライバルがいると燃える人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私の経験からも言えますが、就職活動において100%満足できることはないと思います。だから、余計な心配をせずに自分を信じて前を向いて活動してください。その際、就職活動の中の一つひとつのプロセスに対して、正直に積み重ねた結果こそが自分にとってベストな回答であると思うようにしましょう。業界・企業を選ぶ際も「なぜ、この業界?企業?」という疑問をもちながら、芯をもって取り組んでいくべきです。そこに本質的な答えがあると思いますよ。

株式会社パソナの先輩社員

不安定になりがちな女性の心をサポートするヘルスケアアプリの開発に従事。

X-TECH第1エンジニア室 Web/AIチーム
沈宥鎭
韓南大学 日本語文学部日本語文学科

パソナグループ専用のGPTをリリース。

株式会社パソナグループ グループDX統括本部 デジタルデザインラボ
三島崚雅
島根県立大学 総合政策学部総合政策学科

最先端技術を活用して、一人でも多くの人に便利に感じてもらいたい。

X-TECH第1エンジニア室 Web/AIチーム
曽田大輔
島根大学 総合理工学部 物資科学科

使いやすさを重視した『音声合成』アプリの開発に従事。

X-TECHエンジニア室 Web/AIチーム
渡部純奈
名古屋大学 理学部 数理学科

ITを通して、自社グループ派遣スタッフの未来を創る仕事。

株式会社パソナグループ グループDX統括本部 デジタルデザインラボ
鍋谷琴音
奈良女子大学 理学部 数物科学科

システムのリプレイス、並びにエンジニア講座の運営サポートが主な仕事。

X-TECHエンジニア室 クラウドインフラチーム
伊波究
琉球大学 工学部 工学科 知能情報コース

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる