社会福祉法人同愛会ドウアイカイ

社会福祉法人同愛会

障がい児・者・高齢者介護・相談事業・地域福祉・施設福祉
業種 福祉・介護
教育関連/医療関連・医療機関/芸能・芸術/その他サービス
本社 神奈川

先輩社員にインタビュー

地域生活支援センター
滝田 祥子(28歳)
【出身】東北福祉大学  総合福祉学部・社会福祉学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 重度知的障害・行動障害を持つ方の生活のサポートをする仕事です。
地域生活支援センター管轄のグループホームで勤務しています。重度知的障害・行動障害を持つ方が主に暮らしているホームを担当しています。現在は9名の女性の方がこのホームで和気あいあいと暮らしています。日中活動場所から帰ってきた利用者さんの入浴・食事・洗濯・掃除など日々の生活をサポートしています。それだけではなく、外出・旅行・ホームでのクリスマス会といった企画もしています。生活支援だけでなく余暇活動を通して利用者さんの新たな一面を知ることができたり、楽しんで参加されている姿を見ると大変嬉しくやりがいのある仕事と感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
コミュニケーションが取れるようになった時は嬉しい瞬間でした
私の担当しているグループホームで暮らしている方は、言葉が話せない方が半数以上います。入職当時は、何を訴えているのか分からず、怒らせてしまったり訴えに応えられない事が多々あり苦労しました。先輩職員の対応を見たり相談したりして、徐々に何を訴えているのか、何をしてほしいのか分かるようになり、利用者さんとの距離感を縮められたりコミュニケーションが取れるようになった時は嬉しい瞬間でした。また、私たちの人生でも色々なことが起こるように、利用者さんの人生でも様々な出来事があります。その出来事に対して、一緒に解決したり取り組んでいけるのは利用者さんの日常に関わり利用者さんを見ているこの仕事ならではだと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分らしく生活できる場所とは。
会社の見学に行った際、実際にグループホームを見学する機会がありました。皆さん障害がありながらも、自分自身の生活スタイルを築き充実した生活を送っているように見えました。地方出身者のわたしは、福祉施設というと入所施設のイメージがありました。同愛会では、重度の障害を持つ多くの方が、地域に出てグループホームで生活していることを知りました。そこに魅力を感じ、自分自身もそのサポートが出来たらと思い同愛会を選びました。今後も望んでいる生活は何か、その人らしい生活とは何かを一緒に考えることができたらと思います。
 
これまでのキャリア 生活支援員・グループホーム勤務(現職・今年で6年目)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をする際には、話を聞くだけではなく、見学できる機会があるならば実際に現場を見せてもらい、感じた事を大切に選ぶと良いと思います。実際の現場を見ることで働くイメージができると思います。

社会福祉法人同愛会の先輩社員

身体障害者の入所施設の支援員。利用者の生活の支援・介護を行う。

リエゾン笠間
山口 裕貴
町田福祉保育専門学校 介護福祉学科校

障がいのある児童の生活支援

中央療育センター
川下 萌子
東京家政大学 人文学部 心理カウンセリング学科

知的障害のある方の生活支援

地域生活支援センター・ピープルファースト横浜
齊藤 碧
都留文科大学 文学部初等教育学科

お子さんのできることを増やすお手伝いをする仕事

リハビリテーション部
沼澤 真琴
北里大学 医療衛生学部リハビリテーション学科

生活介護事業所に配属されています。

地域生活支援センター2
神宮 洋介
関東学院大学 人間環境学部・人間発達学科

クラス運営を通して、発達の遅れや心配があるお子さんの発達支援を行う仕事

通園部
H.A
横浜こども専門学校 こども総合学科 こども心理コース

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる