協和道路株式会社キョウワドウロ
業種 建設
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

工事部
J.K
【出身】佛教大学  社会学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 国道25号線(御堂筋)の歩道再編工事
大阪の中心街である御堂筋を工事するのは大変な部分も多いですが、その分やりがいも大きいです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
無事に竣工した道路や建物を見かけた時
入社3年目、初めて自分で現場を担当し無事に竣工を迎えられたことです。その現場では当初設定した数字を上回る利益をあげることが出来ました。
それまでは、先輩の下に付いて現場に携わっていましたが、自分が先頭に立って現場を指揮するというのは想像以上に苦労があり、最初は先輩方のように上手くいきませんでした。それでも、分からない事や疑問に思う事は同じ部署の先輩に何度も質問し、自分が理解し納得がいくまで聞いて回りました。その甲斐あってか、それからは少しづつではありますが現場を上手く動かしていけるようになりました。
そこから感じたのは近くで見ているだけでは分からないことがあり、そういう状況が自分への成長につながると感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 建設業という人々の生活を支える仕事に触れてみたかった。
私は社会学部出身で土木や建築の知識は一切なかったのですが、それでも説明会での話を聞くと建設業は非常にやりがいのある仕事であると強く感じ、同時に自分もその仕事に携わってみたいと思いました。この会社に決めた理由は、自分のような文系出身の人に対しても寛容的な社風であり、やる気次第では自分の知らない事や分野にも挑戦させてくれると思ったからです。
 
これまでのキャリア 前職、食品工場勤務(3年間)→当社へ転職:工事部(今年で6年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、様々な会社を知ることができる良い機会です。全く未知の分野であっても少しでも興味を持ったなら説明会に参加するのも良いと思います。そこで意外な発見や素晴らしい出会いがあるかもしれません。その中から自分がしてみたい仕事や入社したいと思えるような会社を焦らず探してください。

協和道路株式会社の先輩社員

工事の施工管理

工事部 第1工事課
N.M
摂南大学 都市環境システム工学科

土木施工管理 工事現場の指揮監督、発注者側との折衝、図面・書類の作成

K.M
立命館大学 法学部 法学科 司法特修

経理業務及び採用関係業務

経理部
Y.N
甲南大学 経済学部・経済学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる