協和道路株式会社キョウワドウロ
業種 建設
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

工事部 第1工事課
N.M
【出身】摂南大学  都市環境システム工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 工事の施工管理
造成工事の施工管理を行っています。施主や元請との打ち合わせや材料の発注などを行い、自分の計画通りに工事が進んで完成した時は達成感があります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
工事完了後に地域の方からいただく声が励みになっています
歩道整備の工事が終わった後に近隣の住民の方から「綺麗になったね」と言って頂いたことが一番うれしかったです。それは、入社3年目に初めて官庁工事の担当になったときのことでした。その工事は、傷んだ道路を新しくするという内容で、一般道を通行止めせずに車や歩行者を通しながら工事を進めなければいけませんでした。そのため、いつも道路を利用している方や近隣住民の方にご迷惑をおかけする懸念がありました。地元説明会や沿道の住民の方へ直接工事のPRを行い、工事へのご理解とご協力をお願いしました。また、週に1回現場周辺の清掃活動を行い地域の方とのコミュニケーションの機会を増やしました。そして、工事完了後に近隣の住民の方に「綺麗になったね」と言って頂いたとき、この工事に携われて良かったとうれしく思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 勤務先は近畿圏内だけ!!
会社説明会で、「(めったにないが)出張するとしても近畿圏内です。」と言われた事が大きかった。
 
これまでのキャリア 工事部 施工管理(現職:10年目)

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

いろいろな会社の中から一つの会社を選ぶのは、かなり悩むと思います。自分の中で基準(自分のやりたい仕事や福利厚生が充実しているなど)を決めて、その基準に当てはまる会社を選ぶのも一つの手だと思います。

協和道路株式会社の先輩社員

土木施工管理 工事現場の指揮監督、発注者側との折衝、図面・書類の作成

K.M
立命館大学 法学部 法学科 司法特修

経理業務及び採用関係業務

経理部
Y.N
甲南大学 経済学部・経済学科

国道25号線(御堂筋)の歩道再編工事

工事部
J.K
佛教大学 社会学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる