山陰酸素工業株式会社サンインサンソコウギョウ

山陰酸素工業株式会社

エネルギー・LPガス・住宅設備・インフラ・化学・医療
業種 商社(石油製品)
商社(建材・エクステリア)/ガス/エネルギー/医療関連・医療機関
本社 鳥取
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

米子支店 LPガス特約課
片寄 皓也(29歳)
【出身】経営学部 経営学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 知識を増やしながらがんばっています
取引先であるLPガスの販売店に、ガスやガス給湯器などの関連機器を販売しています。ガスを消費するエンドユーザー(一般家庭のお客様など)と直接関わることはあまりありませんが、取引先が対会社ということもあり、扱う金額も大きく、仕事のやり方によって取引先の業務・業績にも関わってくるため責任の大きな仕事です。
また、お客様もガス屋さんですので高いレベルの質問をいただきます。正直わからないことは毎日のように出てきます。1つ1つ仕事を覚える事にとても苦労しましたが、わからないところは先輩に聞いたり、出来ないなりに少しずつ仕事に取り組むことで自分ができることの幅が広がっていくことに達成感を感じています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
お客様と良い関係が築けたこと。
入社後初めて配属されたのは、LPガス直売課でした。昨年、特約課に移動となりましたが、どの部署にいても共通なのは人との関わりがとても多いことです。何回も顔をだして話していくとお客様とも打ち解け、自分への態度が変わっていくのが分かります。営業にうかがい、信頼を得て、商品を買ってもらって満足していただいた時が働いていて一番楽しいと感じる瞬間です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元に貢献できる仕事だったから!
就職活動中の合同企業説明会で当社のことを知りました。家や病院に様々なガスを供給し、地域を支えている会社だと知り、興味がわいたことが応募へのきっかけでした。その後も話を聞く中で、ガスだけでなく、供給設備・住宅まで幅広く扱っている会社だということがわかりました。
入社後の研修でもエネルギーを中心とした幅広い事業に驚いたのを覚えています。
ガスを取り扱うには、専門的な知識と技術も必要ですが、日々学ぶことも多くやりがいのある仕事だと思っています。
 
これまでのキャリア LPガス直売課(2年)
LPガス特約課(現職・4年)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は大変ですが、自分のやりたい仕事がその会社でやれることなのかどうか、企業説明会でしっかり質問して、その会社が自分にマッチするかどうかを見極めながら就職活動を行うことが大切だと思います。プレッシャーとの闘いにはなりますが、自信をもって頑張ってください!

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる