新日本空調株式会社シンニッポンクウチョウ

新日本空調株式会社

東証プライム市場上場/設備/建設/プラント/エネルギー/建築設計
  • 株式公開
業種 建設
設備・設備工事関連/プラント・エンジニアリング/エネルギー/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

名古屋支店 技術部
G.H(23歳)
【出身】中部大学  工学部・建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 現場研修で施工管理の基礎を学ぶ
私たちの仕事は、現場監督(施工管理)です。私たちは建物の躯体が出来上がった後に設備工事を開始します。現場監督は現場で、ただ作業員さんに指示を出せば良いわけではありません。現場の工程管理や予算組み立てなどさまざま仕事をこなさなければいけません。大切なのはいかに時間を有効活用するかです。私は現場研修では初対面の作業員さんとうまく話せるか心配でしたが、すぐになじむことができました。また上司や先輩方がさまざまことを教えてくれて、施工管理の基礎を学びました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
先輩社員に期待された時
施工管理の仕事で入社1年目の社員が現場監督を一人で任されることはほぼありません。現場研修では上司や先輩社員の後ろに付いて、どのように仕事をしているのか見て、自分だったらどうするかを考えながら施工管理の基礎を学びます。その中で一番うれしかったことは、先輩から「この仕事は任せた」と言ってもらったことです。責任を持って仕事をすることは自分の糧になり、さらなる成長に繋がります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 三井グループの設備会社
私は最初から設備業界に絞っていたので、会社ごとの施工例や連結会社などを見ました。入社の決め手となったのは、身近な建物の空調を施工していたことと、三井グループに属していることです。三井グループの会社であることは、かなり強みだと思います。また補足になりますが、今年で50周年を迎え、ユニフォームなどが良いものに一新されました。
 
これまでのキャリア 集合研修(春)1ヶ月→施工現場研修4ヶ月→設計研修2ヶ月→集合研修2ヶ月→名古屋支店配属

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ほとんどの方が就職活動は初めてだと思います。何をすれば良いかもはっきり分からないでしょう。そんな中でも自分の強みを企業側にアピール出来れば道は開けると思います。また、面接の内容が多少薄くても、明るく元気よく会話が出来れば何とかなると思います。頑張って下さい。

新日本空調株式会社の先輩社員

現場施工です。

大阪支店技術部
H.Y
苫小牧高専 機械工学科

地域冷暖房工事で、未利用エネルギーの活用

都市施設事業部 技術部
Y.Y
近畿職業能力開発大学校 生産電子システム技術科

ビルのリニューアル工事

リニューアル事業部 技術部
K.M
東京電機大学 工学部 機械工学科

新規物件の設計・積算をしています!

都市施設事業部 技術部
S.T
法政大学 生命科学部 環境応用化学科

リニューアル営業の最前線で活躍中!

リニューアル事業部 営業部
S.Y
成蹊大学 経済学部

現場で施工管理・設計・営業全てを行える仕事です。

リニューアル事業部 技術部
H.M
関西大学 環境都市工学部建築学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる