新日本空調株式会社シンニッポンクウチョウ

新日本空調株式会社

東証プライム市場上場/設備/建設/プラント/エネルギー/建築設計
  • 株式公開
業種 建設
設備・設備工事関連/プラント・エンジニアリング/エネルギー/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

原子力事業部
K.S(23歳)
【出身】日本大学  生産工学部・建築工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 原子力発電所の再稼働へ向けて
私の所属している原子力事業部では主に発電所の再稼働へ向けて、新規制基準に対応するための改修工事・新築工事を行っています。東日本大震災の後、原子力発電に対する目は厳しいですが、より安全で安定な運転を目指して日々仕事に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
初めての現場仕事!
私が今までに経験した仕事の中で、一番嬉しかったエピソードは、一番初めの研修先である女川出張所の所長に「戦力になってくれてありがとう」と言われたことです。初めての現場ということもあり、右も左もわからない状況ではありましたが、先輩社員や協力会社の方にアドバイスを貰いながら積極的に仕事に取り組むことで、わずかながら役に立つことができたのではないかと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 原子力発電を空調で支える仕事!
私は建築工学科ということもあり、建築設備業界を中心に就職活動を行っていました。そして建築設備業界で仕事をする以上、少しでも社会に貢献し、人の役に立ちたいという気持ちもありました。そんな中、新日本空調では、他の建築設備会社には無い原子力事業部があり、環境保全など社会貢献度の高い仕事に従事できる点に魅力を感じたため入社いたしました。
 
これまでのキャリア 集合研修(春)1ヶ月→施工現場研修(原子力事業部)2か月→施工現場研修(都市施設事業部)2か月→設計研修1ヶ月→集合研修2か月→原子力事業部配属

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 とことん地球環境に貢献する仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動で一番大切なことは、逃げないことです。就職活動は人生を歩んでいく中でみんながぶつかる壁の一つです。人は人生において多くの壁にぶつかります。受験、試験、大会、そして就職活動もその中の一つです。社会人になってからそれらの壁にぶつかった際、今まで逃げてきた人と戦った人では器の大きさに雲泥の差がでます。ですので、結果はどうであれ、「ここの企業は大手だからやめておこう」などと逃げたりせずに、戦うことが大切です。

新日本空調株式会社の先輩社員

現場施工です。

大阪支店技術部
H.Y
苫小牧高専 機械工学科

地域冷暖房工事で、未利用エネルギーの活用

都市施設事業部 技術部
Y.Y
近畿職業能力開発大学校 生産電子システム技術科

ビルのリニューアル工事

リニューアル事業部 技術部
K.M
東京電機大学 工学部 機械工学科

新規物件の設計・積算をしています!

都市施設事業部 技術部
S.T
法政大学 生命科学部 環境応用化学科

リニューアル営業の最前線で活躍中!

リニューアル事業部 営業部
S.Y
成蹊大学 経済学部

現場で施工管理・設計・営業全てを行える仕事です。

リニューアル事業部 技術部
H.M
関西大学 環境都市工学部建築学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる