これが私の仕事 |
新築物件の施工管理 私が所属している都市施設事業部は、都内のランドマークになるような建物の新築工事を行っている部署になります。現在私は、地域冷暖房の現場で仕事をしています。事務所ではどうやったら職人さんが安全に作業ができるか、また作業しやすい環境を作れるか考えながら安全書類や管理日報の作成を行っています。新築工事ではお客様の期待に応える為、変更点多く、大変な事もあります。 しかし、それをやり終えた際、達成感や、自分の中での成長を実感できます。現場を通し経験を積むことにより、社会人としても現場監督者としても大きく成長する事のできる仕事だと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
職人さんからの言葉 現場研修が始まった際は何もわからず、現場にいても何もできない状態でした。先輩に相談するとから「自分が何をすればよいか考えて動け」と言われました。その時から自分が何をすれば最善なのか考えて行動に起こすようになりました。作業手順書を見て職人さんに指示を促したり、分からない事があれば先輩社員や職人さんに質問。職人さんが何を求めているのか考えるようになりました。その結果職人さんから「お前みたいな奴が現場に欲しい」と言われました。相手の事を考え行動する事で自分は必要とされていると実感できた時は嬉しかったです。言われた回数は少ないですが、今後も言われるように頑張りたいです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
技術力の高さ 私が新日本空調を選んだのは技術力の高さです。会社説明会に行き、様々な説明を受けた中で特に印象深く残ったのが、微粒子可視化技術でした。可視化技術を見て、「微粒子がこんなに見えるのか」と、とても驚きました。そこから興味を持ち、当社の事を調べると、その他にも様々な保有技術あり、様々な場面で用いられていると知りました。技術力がとても高い会社である事を知り「この会社に入り、様々な技術と携わりたい」と思いました。 |
|
これまでのキャリア |
入社1年目【新入社員研修(2ヶ月)→施工現場研修(6ヶ月)→・・・国内新築物件の施工管理 |