新日本空調株式会社シンニッポンクウチョウ

新日本空調株式会社

東証プライム市場上場/設備/建設/プラント/エネルギー/建築設計
  • 株式公開
業種 建設
設備・設備工事関連/プラント・エンジニアリング/エネルギー/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

名古屋支店 技術部
I.S(23歳)
【出身】愛知工業大学  工学部・建築学科建築学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 空調設備の保守作業
私は事務所ビルの空調設備の保守・点検を主に行う現場で仕事をしています。空調設備は汚れが多くなると効率の低下が起こるので、清掃作業や正常運転の確認作業を行います。また、設備に故障等がみられた場合の対応も日々行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
風量測定 初めての試運転
入社一年目の研修現場での空調機試運転作業。設計値通りの風量を測定するため、各種調整を行いながら各階の測定を行いました。すぐに理想通りの風量が出るわけではなく、なぜここの風量が足りないのか、なぜここは多く吹いてしまっているのか、試行錯誤を繰り返しました。失敗と成功を繰り返しながら、最後の系統の測定が終わったときには大きな達成感を感じました。この時はただ、完成したものを計測しただけでしたが、将来的には自分が考えたダクトルートで計画通りに空気を調整することで、もっと大きな達成感を味わいたいと思いました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 新日本空調という信頼
まず、私は興味のある分野として空調設備をピンポイントに就職活動を行いました。その中でまず、目に留まったのが『新日本空調』でした。社名がカッコいい。調べてみると歴史もある会社であることがわかりました。また、いろいろな情報を他社と比較する中で気が付いた点がありました。それは改修工事に強いということです。空調設備の寿命は建築物よりも短いため、改修工事が必要となります。その改修工事に強いということは技術力の高さ、お客様との信頼関係が築けている会社だと思えました。以上のことが入社の理由となりました。
 
これまでのキャリア 新入社員研修(2ヶ月)→施工現場研修(4ヵ月)→積算設計研修(1ヵ月)→新入社員研修(1ヵ月)→名古屋支店 技術部

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は就職活動を面倒くさがり、一つの職種に絞っていました。今ではいろんな業界、業種、会社の話を聞いてみるべきだったかなと思うこともあります。直接いろいろな業界の話を聞くことができるのも就活生の特権だと思います。ぜひ、いろいろと足を運んでみてください。

新日本空調株式会社の先輩社員

現場施工です。

大阪支店技術部
H.Y
苫小牧高専 機械工学科

地域冷暖房工事で、未利用エネルギーの活用

都市施設事業部 技術部
Y.Y
近畿職業能力開発大学校 生産電子システム技術科

ビルのリニューアル工事

リニューアル事業部 技術部
K.M
東京電機大学 工学部 機械工学科

新規物件の設計・積算をしています!

都市施設事業部 技術部
S.T
法政大学 生命科学部 環境応用化学科

リニューアル営業の最前線で活躍中!

リニューアル事業部 営業部
S.Y
成蹊大学 経済学部

現場で施工管理・設計・営業全てを行える仕事です。

リニューアル事業部 技術部
H.M
関西大学 環境都市工学部建築学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる