新日本空調株式会社シンニッポンクウチョウ

新日本空調株式会社

東証プライム市場上場/設備/建設/プラント/エネルギー/建築設計
  • 株式公開
業種 建設
設備・設備工事関連/プラント・エンジニアリング/エネルギー/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

リニューアル事業部 技術部
W.M(23歳)
【出身】日本大学  理工学部・建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 改修工事の施工管理
私が所属しているリニューアル事業部は、改修工事を行っている部署になります。現在は、現場拠点事務所で仕事をしています。拠点事務所というのは、一つの現場だけではなく、近隣のいくつかの小規模な現場を見ている事務所のことです。そのため、日々様々な現場を見ることができます。まだまだ分からないことが多いので、先輩と共にいくつかの現場を見ながら、安全書類や管理日報の作成、検査の立会い等を行っています。
改修工事は、人が利用している中での工事となるため、週末や夜間に行うことが多く、既存物を傷付けないようにするなど大変なことも多いです。
しかし、現場監督として現場を管理するだけでなく、設計や営業業務など様々な業務を経験できます。そのため、経験を早く積むことができ、成長できる仕事だと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
職人さんからの一言
職人さんから「現場の事わかってきたね。」と、言われた時です。
現場研修が始まったばかりの頃は、作業員から何か質問されても現場の事が全然分からず、「確認してきます。」としか言えませんでした。 現場に出ている以上、先輩の後ろをくっついているだけではだめだと思い、現場の最低限の知識は聞かれたらすぐ答えられるようにしようと、事前に確認するようにしました。
その結果、研修が終わる頃には現場の事が大体わかるようになり、作業場所や注意事項を職人さん達に説明できるようになりました。
自分のちょっとした努力で周りの対応が変わり、上手くコミュニケーションが取れたと実感できた時がこの仕事をしていて楽しいと思った瞬間です。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 内定を頂いた時の言葉
私が新日本空調を選んだ理由は、内定を頂いた時の言葉です。
「私たちと一緒に仕事をしていきませんか。」という言葉でした。
私はこの言葉に、他に受けていた企業のような事務的な言葉と違い、温かい言葉だなと感じました。その後も、入社までに不安なことはないかと先輩社員との面談の席を設けていただき、新日本空調は会社に入る、入らないを別として、後悔しないよう一人の学生の未来を真剣に考えてくれている会社だなと感じ、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 新入社員研修(2ヶ月)→施工現場研修(6ヶ月)→・・・国内改修物件の施工管理

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

まだどんな仕事が自分にあっているのか、どのような仕事があるのか、たくさん不安があると思います。就活中は、とにかく情報収集していくことがいいと思います。性格診断をしてみて自分に合いそうな企業を探してみるのもいいと思います。
この仕事かっこいい!やってみたいと思えるような仕事を見つけて、後悔のない選択ができるよう頑張ってください。

新日本空調株式会社の先輩社員

現場施工です。

大阪支店技術部
H.Y
苫小牧高専 機械工学科

地域冷暖房工事で、未利用エネルギーの活用

都市施設事業部 技術部
Y.Y
近畿職業能力開発大学校 生産電子システム技術科

ビルのリニューアル工事

リニューアル事業部 技術部
K.M
東京電機大学 工学部 機械工学科

新規物件の設計・積算をしています!

都市施設事業部 技術部
S.T
法政大学 生命科学部 環境応用化学科

リニューアル営業の最前線で活躍中!

リニューアル事業部 営業部
S.Y
成蹊大学 経済学部

現場で施工管理・設計・営業全てを行える仕事です。

リニューアル事業部 技術部
H.M
関西大学 環境都市工学部建築学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる