新日本空調株式会社シンニッポンクウチョウ

新日本空調株式会社

東証プライム市場上場/設備/建設/プラント/エネルギー/建築設計
  • 株式公開
業種 建設
設備・設備工事関連/プラント・エンジニアリング/エネルギー/建築設計
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

名古屋支店 技術部
T.H(25歳)
【出身】愛知工業大学  工学部 建築学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 多くの方とのコミュニケーションで成り立つ仕事!
施工管理という仕事は、品質・工程・原価・安全の4つの項目を管理する仕事です。
このように言われても何をするかいまいちピンと来ないかと思います。
具体例を挙げますと、施工方法を明記する施工要領書と言う資料をもとに施工をしていくのですが、1工程が完成する毎にチェックしていくのが品質管理と言われるものになります。この際、間違った施工をしていた場合は再施工を職人さんにお願いしなければなりません。この為、人付き合いも学んでいく事になります。
まだまだ学ぶべき事も多く、私も日々、いろいろな事を吸収しつつ業務に取り組んでいます。職人さん、メーカーの方、元請けの方等、いろいろな方と協力し合い、ひとつの建物を完成させていく事がこの仕事の面白さだと思います。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やりがいを感じる仕事!
初めて行った現場研修で新入社員の段階ではあまりやらせてもらえない、守衛所という小さな建物の施工図の作成から資材の発注、管理までを任せていただきました。よくわからない中、他の現場監督の方や職人さん達にいろいろな事を教わりながらの業務でした。守衛所というとても小さな建物だったのですが、完成した時はとても嬉しく、やりがいを感じたと同時に更に大きな建物を管理できるよう頑張ろうと思いました。
まだまだ未熟ですが早く先輩方に追いつけるよう、色々なことを勉強しながら業務に励んでいます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き きっかけは学内説明会!
大学で建築設備に関する研究室に所属していて、建築設備関係の仕事に就きたいと考えていました。
そこで建築設備の施工管理の会社を中心に就職活動を進めていたところ、大学での学内説明会で当社の存在を知りました。高い水準の技術力を持ち、改修に力を入れているという事からこの先が安定している企業だと感じたことと原子力空調、クリーンルームなど他会社ではあまり関わることのない分野に力を入れているというところに惹かれ、新日本空調への入社を決めました。
 
これまでのキャリア 入社1年目【新入社員研修・春(1ヶ月)→新築物件の施工現場研修(2ヶ月)→事務所ビル改修工事の施工現場研修(2ヶ月)→設計・積算研修(1ヶ月)→新入社員研修・秋(3週間)→産業施設の施工管理】

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 快適なオフィスづくりを支える仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

もともと自分に自信がある方ではなかったのですが、面接の時には自分の言いたい事が言えました。
それはなぜかというと、当社の事や、建築設備にまつわる社会の情報を事前に調べていたからです。準備をしていたからこそ自分が新日本空調に入ってやりたい事やその熱意を面接官の方に伝えることができました。
面接はとても緊張すると思いますが、しっかりと準備をして臨めば大丈夫だと思いますので頑張ってください!

新日本空調株式会社の先輩社員

現場施工です。

大阪支店技術部
H.Y
苫小牧高専 機械工学科

地域冷暖房工事で、未利用エネルギーの活用

都市施設事業部 技術部
Y.Y
近畿職業能力開発大学校 生産電子システム技術科

ビルのリニューアル工事

リニューアル事業部 技術部
K.M
東京電機大学 工学部 機械工学科

新規物件の設計・積算をしています!

都市施設事業部 技術部
S.T
法政大学 生命科学部 環境応用化学科

リニューアル営業の最前線で活躍中!

リニューアル事業部 営業部
S.Y
成蹊大学 経済学部

現場で施工管理・設計・営業全てを行える仕事です。

リニューアル事業部 技術部
H.M
関西大学 環境都市工学部建築学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる